おにぎりの朝ごはん

器店主の朝ごはん
2017.09.10

「さんのはち」森田美絵さんvol.2


こんにちは、9月の「器店主のある日の朝ごはん」連載を担当させていただいている「さんのはち」の森田美絵です。2回目の今日は、おにぎり中心の朝ごはんです。

朝ごはん2=b1
我が家は夫婦そろって、熱々の炊き立てごはんで握ったおにぎりが大好きです。鮭はらみの切り身は冷凍庫に常備しているので、それを焼いてほぐし、たっぷり入れたものを1つ。あとは、その時冷蔵庫の中にある昆布の佃煮やおかか、梅干しなどごく普通の具でもう1つ。写真に撮ると真っ黒で、見栄えがいいとは言えませんが、のりは多いほうが好きなので、こんな感じになります。

ワンプレートには、毎朝食べるもずく酢、さつまいもの甘煮、大根とにんじんの塩麴和え、プチトマトと梅干しを1個ずつ。小皿には小松菜の胡麻和え、そば猪口にはヨーグルト。お味噌汁は、母が毎年作って分けてくれるお味噌を使います。

朝ごはん2=b2
朝は、大きめのお皿に豆皿や小さめのお猪口などをのせて、ワンプレート盛りすることもよくあります。チャチャっと作れる和え物や生野菜をのせてボリュームを出したり、彩りをよくしてみたりします。

朝ごはん2=b3
今日使った古い器はこの3点。左の、胡麻和えをのせたおろし金の絵の小皿は、特にお気に入りです。絵に合わせて大根おろしとちりめんじゃこを盛ったり、青菜のおひたしや和え物によく使います。こういうちょっと遊び心のある古い器、たまりません。

朝ごはん2=b4
3~4寸サイズ(9~12㎝くらい)の小皿は、朝ごはんで出番の多いお皿です。こちらは古いもの、作家ものいろいろですが、器が違えばいつもの簡単なおかずも美味しく見える気がします。

朝ごはん2=b5
こちらは、昭和初期に作られていたプレスガラス皿。大量生産されたもので、ちょっといびつな形だったり気泡が入っていたりと、アバウトな作りのものが多いのですが、なんとなく温かみがあって気に入っています。その昔はきっと、プリンやゼリーをのせたり、フルーツ皿にしたりしていたのかな? おひたしだって似合う、似合う。なんてことを思いながら、楽しんで使っています。

 

→vol.1はこちらから 

→お店の紹介はこちらから 

←連載「器店主の朝ごはん」はこちらから

さんのはち

「時を経てもなお、かわいらしくて、どこか新鮮で心くすぐられるもの」をテーマに、主に大正~昭和初期のガラスや器、雑貨を扱う店。コラム執筆は、店主の森田美絵さん。

 

東京都中央区新富2-4-9 三新ビル3F
TEL:090-4544-3695
営業時間:13:00~18:30
定休日:日、月、祝(変更もあるので、ブログで営業日を確認の上お越しください)
https://3no8.jimdo.com/
https://www.facebook.com/sannohachi/

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ