そうだみわこの
~岡山~
日常三十景
スタミナをつけたいお昼どき、真っ先に思い浮かぶのが「串揚 山留」です。岡山駅から路面電車に乗り、城下駅で下車。お腹をいっぱい空かせて向かうので、わずかな道のりだけど急ぎ足に。わたしの“いつものアレ”は串揚定食。豚肉、お魚、ピーマンの肉詰め、茄子、うずら、蓮根、じゃがベーコン、生麩のうれしい8本セットです。薄づきの衣でありながらカラッと仕上がっていて、思わず「修行させてください!」と言ってしまいそうになる。ときどきキャベツに浮気しながら、本命の揚げたての串揚げを勢いよくペロリ。「アツアツ~」と「おいしい~」が交互にやってきて、たちまち元気いっぱいになります。
【~岡山~ 日常三十景】
山々と川に囲まれた自然豊かな城下町・岡山県高梁市に生まれ育ち、 大学卒業後は関西・関東で都会暮らしも経験。20年以上を過ごした岡山での 暮らしの中で出会ったふわりと光る瞬間や、お気に入りの物や場所を集めてみました。愛おしい岡山での日々を、親しい友人にお話しするような気持ちでお届けします。
Profile
惣田美和子
大学で英文学・言語学を学ぶ。英語教師として働いた後、グラフィックデザイナーとなり大阪や東京のデザイン事務所へ。時には、イベント企画や通訳なども。2022年1月、岡山で「道草」としての活動を始める。 この夏、生活の拠点を長崎県の小さな町に移し、新たな暮らしを始めたところ。日常を楽しみながら、デザインや言葉のまわりで道草中。好きなものは、旅・自然・読書・書道・民藝・古道具・純喫茶・食にまつわること。
Instagram:
日常のこと @miwakosoda
道草の活動のこと @michikusa_design
HP:https://michikusadesign.com
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。