【アンコールレシピ公開】バレンタインにぴったり!軽〜い食感で食べだしたらとまらない!!〜原亜樹子さんの「ココアとカシューナッツのビスコッティ」のレシピ

うちのおやつ帖
2023.02.11


まもなくやってくるバレンタインデー。みなさん、今年のチョコのお菓子はもう決まりましたか…?

今日ご紹介するのは、菓子文化研究家として主にアメリカのお菓子を研究している、原亜樹子さんのビスコッティのレシピ。イタリア生まれの焼き菓子・ビスコッティは、実はアメリカでもとてもポピュラーだそうで、甘いものはもちろん、塩味のものも一般的なんですって。



そんな原さんのレシピ本『おやつ&おつまみビスコッティ』の中から、以前もウェブサイトでレシピ公開して大人気だった、とびきり簡単に作れて持ち運びにも便利なココアビスコッティの作り方をご紹介します。

カリカリッとしっかりと焼き上げたビスコッティは、常温で日持ちは1週間ほど。持ち運びにも気を使わず、プレゼントにもぴったりのお菓子です。ぜひお試しくださいね!

 

ココアとカシューナッツのビスコッティ【cocoa & cashew


ココアがたっぷり入った、ほろ苦いビスコッティ。
卵と一緒にラム酒やブランデーを大さじ1加えると、
より風味が増して、食感もパリッと焼き上がります。
カシューナッツのほか、ヘーゼルナッツも合います。

【材料(6cm長さのもの30枚分)】
・薄力粉…90g
 ・ココア…20g
 ・重曹…小さじ1/4*
グラニュー糖…60g
卵(Mサイズ)…1個
カシューナッツ…60g
*または、ベーキングパウダーなら小さじ1/2

【下準備】
・カシューナッツはフライパンの弱火でからいりし、縦半分に割る。
・卵は室温に戻す。
・天板にオーブンシートを敷く。
・オーブンを170℃に温める。

【作り方】
1 ボウルに卵を入れ、泡立て器で溶きほぐす。

2 (ふるい入れて)、砂糖を加えてカードで切り混ぜ、粉っぽさが残っているくらいでカシューナッツを加えて混ぜ、ひとまとめにする。

3 天板にのせ、手に水をつけて6×30cm(2cm厚さ)のなまこ形(写真下参照・生地は別のものです)にまとめ、170℃のオーブンで25分ほど焼く。


4 粗熱がとれたらナイフで1cm幅に切り、断面を上にして天板に並べ、150℃に温めたオーブンで15~20分焼く。天板ごと冷ます。

memo
・卵にバニラオイル少々、またはラム酒大さじ1を加えると、風味がよくなっておすすめ。



カシューナッツはフライパンの弱火でからいりすると、甘さと香ばしさが増す。または、160℃に温めたオーブンで10分ローストしてもいい。


【重曹】


ベーキングソーダとも呼ばれ、日本では昔からどら焼きや蒸しパンに使われている膨張剤。ビスコッティに素朴な食感と風味を与えてくれます。固まっていると色ムラや苦みの原因になるので、粉ふるいの中で粉類とざっと混ぜてからふるい入れて。
*もしも重曹がなくてベーキングパウダーで置き換える場合は、レシピの倍量(小さじ1/2)を加えてください

photo:福尾美雪  styling:池水陽子

『おやつ&おつまみビスコッティ』(主婦と生活社)


*電子書籍のみ

イタリア生まれの焼き菓子・ビスコッティは、実はアメリカでもとてもポピュラーなお菓子。甘いおやつとしてはもちろん、塩味のおつまみタイプも人気なのです。イタリア本来の作り方通りオイルを使わないもの、アメリカンスタイルに多いオイルが入るもの、卵を使わないもの、小麦粉を使わないもの、一度焼きで作れるものなどなど、バラエティ豊かな生地でご紹介。ワンボウルで作れる手軽さと、コーヒーによく合う軽い食感が魅力。チョコがけやクリームがけ、トッピングやディップをつけて食べれば、おいしさはさらに広がります。業界唯一のビスコッティに特化したレシピ本です!

Amazon Kindleはこちら
楽天ブックス Koboはこちら

 

 

Profile

原亜樹子

AKIKO HARA

菓子文化研究家。1978年千葉県生まれ。アメリカ・イリノイ州のMacArthur高等学校へ留学・卒業後、東京外国語大学で食の文化人類学を学ぶ。卒業後、国家公務員として特許庁に入庁。入庁6年目に退職し、菓子文化研究家へ転身。ル・コルドン・ブルー(東京校)で菓子ディプロムを取得。製菓衛生師、ティーインストラクター(日本紅茶協会認定)。著書に『おやつ&おつまみビスコッティ』(主婦と生活社)、『アメリカンクッキー 歴史や文化がぎゅっと詰まった家庭菓子の56レシピ』(誠文堂新光社)、『アメリカ郷土菓子』(パルコ出版)、『朝食ビスケットとコーンブレッド』(グラフィック社)などがあるほか、翻訳も手がけている。
https://haraakiko.com/
Instagram exploring_american_food

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ