長女の朝ごはん

器店主の朝ごはん
2024.07.06

「ハセル」金子知世さん vol.1


こんにちは。7月の4週に渡り、器店主の朝ごはんコラム連載を担当しております器屋「ハセル」の金子知世です。どうぞよろしくお願いいたします。お店紹介記事の最後にも書きました通り我が家は平日は出かける時間、朝食を食べる時間や内容も異なりますため、家族それぞれの朝ごはん風景や休日の朝食の器づかいをご紹介できればと思います。

第1回目は長女の朝ごはんです。
長女は大のお米好きですので、朝はお米と味噌汁が基本です。最近はビタミンを摂りたいと果物も食べたい年頃のようで、朝食に添えるようにしています。
毎朝娘2人のお弁当作りで余裕のない私は凝った朝食を出すことはほぼありません。ベーシックな朝ごはんをその日の気分や季節で器を変えて楽しんでいます。



この日の献立は、ほぐしシャケのおにぎり、玉ねぎと油揚げの味噌汁、メロンです。
朝はあまり食欲のない長女。沢山の朝ごはんは、こんなに食べられるかな、となってしまいがちですが小ぶりな器で食卓に出すと完食してくれます。
暑い日も多くなり夏の気配がしてきましたので、おにぎりには竹ざるを近頃はよく使います。
寒い時期には竹ざるの代わりに漆の朱皿をよく使います。



このように季節によって器を変えると目にも楽しいです。(朱皿:蜂谷隆之さん作)


竹ざるは本来はおしぼり置き。娘と買い物に行った際におにぎりを乗せたいと彼女自身が選んだものです。
白い粉引のカップはお茶、スープ、ヨーグルト、サラダなど色々な用途に使えて日々大活躍の一皿でこの日は味噌汁を注ぎました。
瑞々しいメロンにはガラスがいいなと思い、小さなガラスの片口を選びました。
箸は我が家は竹箸一択です。こちらは子どもの手の大きさに合わせて娘たちと一緒に購入したもの。苧麻のティーマットもこれからの暑い季節によく合うかと思い、久々に出してみました。器の衣替えを楽しんでいます。



使用した器や道具
・岩手県産 竹ざる(本来はおしぼりおき)
・小山乃文彦さん 粉引カップ(陶器)
・井上美樹さん しずく片口(ガラス)
・下本一歩さん 箸・箸置き(竹)
・ギャルリももぐさ 苧麻マット

 

→「ハセル」の記事はこちらから
→その他の『器店主の朝ごはん』はこちらから

ハセル

愛知県名古屋市緑区有松3001番地2
営業時間・定休日:Instagramをご確認ください
https://www.haseru-arimatsu.com
オンラインショップ:https://haseru.shop-pro.jp
Instagram:@haseru_haseru

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ