【朝ご飯のおへそ】みんなの朝ご飯

暮らしのおへそ
2025.02.05

好評発売中の「暮らしのおへそ Vol.39」より抜粋してお届けします


『暮らしのおへそ Vol.39』で取材をさせていただいた方に、朝ご飯の写真を送っていただきました。なので、正真正銘リアルな朝食風景です。手間をかけずにしっかり食べる。そんな知恵が詰まっていました。


 

スタイリスト 内田彩仍さん


チーズトーストは、チーズの上にフライドガーリックとオリーブオイルをかけて焼いたもの。上からミックスペッパーをふって。オニオンスープ、野菜サラダ、コーヒー牛乳。トマトジュースには、はちみつ漬けにしているレモンを入れて。ベリーなどをのせたヨーグルト。

 

「OUR HOME」主宰 Emiさん


双子の兄妹の朝ご飯はボリュームたっぷり。じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、ゆで卵、ゆでブロッコリー、豚肉とにらの炒め物、娘はご飯、息子はぶっかけうどん、腸活パウダーをかけたヨーグルト。Emiさんはみそ汁と納豆卵だけなのだそう。

 

「robin ASO」店主 土持加奈子さん


隣のパン屋さん「めるころ」の天然酵母パンにハーブ豚ソーセージ、「たのくろ農園」の無農薬ルッコラサラダで南阿蘇産のこだわり朝ご飯。

 

文筆家、料理研究家 ツレヅレハナコさん


全粒粉のイングリッシュマフィンに、ささみ塩麹蒸し、紫キャベツラぺなどのおかずとゆで卵をはさんだサンドイッチ、白菜と豆腐の鶏スープ、コーヒー。

 

主婦 川阪果奈さん


朝は温かい汁物が食べたいので、冷蔵庫にあるもので作る豆乳スープご飯を。ひき肉、マッシュルーム、白菜、ブロッコリーのスープに冷凍ご飯を。

 

菓子研究家 高吉洋江さん


毎朝「バーミキュラ」のライスポットで炊くアツアツご飯が主役。お弁当の残りの豚肉と長芋のみそ炒め、にんじんサラダ、白菜の漬物など。

 

医療記者 岩永直子さん


朝食の定番は、卵とねぎを加えて混ぜた納豆とご飯、昨年から漬けはじめたぬか漬け(にんじんとうずらの卵、キャベツ)、前日の晩ご飯の残りのみそ汁。

 

「東カワウソ」店主 萬田康文さん


忙しくて朝食を食べる時間がないので、だいたいバナナ1本とエスプレッソ。コーヒー豆は徳島の「アアルトコーヒー」の「アルヴァーブレンド」。

 


暮らしのおへそ Vol.39』より

 

←この他の「暮らしのおへそ」の記事はこちらから

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ