渋みがなくスッキリとしたスーパーグレード有機ルイボスティー

今日のひとしな
2025.05.16

〜「AKI interior space」より vol.16〜

 


そろそろなくなりかけてきたかな・・・と思った時、朝食や夕食の準備をしながら、お鍋にルイボスティーを沸かします。


AKIのお店でも販売している「スーパーグレード有機ルイボスティー」。我が家でもかれこれ6~7年飲んでいます。飲んだことのある方はご存じかと思いますが、紅茶に少し似たような味ですが渋みはなくすっきりとした味です。
ルイボスティーは、アフリカ大陸の最南端、南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈一帯に生息するマメ科の針葉樹、アスパラサス・リネアリスの葉を発酵させて作られています。古くからこの地に住むコイコイ人・サン人の人々に親しまれてきたお茶です。「rooibos/ルイボス」とは「赤い(rooi)藪(bos)」という意味のオランダ語がもとになっていると言われています。



カフェインゼロ、老化を防ぐ酵素といわれている「SOD」(活性酸素分解酵素)を多く含み、微量ミネラルもバランスよく摂取でき、健康と美容をサポートするお茶として注目されています。60歳を過ぎると「老化を防ぐ」「美容と健康」というキーワードに反応してしまいますね。(笑)


我が家では、春夏は冷蔵庫に入れておいて、秋冬は保温ポットに入れて食事の際に一年中いただいてます。和・洋・中・イタリアン、なんにでも合うように思います。カフェインゼロなので、夕食後スイーツを食べたいときのお茶としても安心していただくことができます。お弁当と一緒にマイボトルへ入れてお店へ持って行ったりもしています。お昼に自宅から持って行ったルイボスティーがあるとなんだかリラックスできるのです。



南アフリカ共和国農業省の認定するルイボスティーの等級は「スタンダードグレード」「チョイスグレード」「スーパーグレード」です。AKIのお店で販売しているルイボスティーの原料は最高級の「スーパーグレード」、農薬も使わずに栽培されているので「スーパーグレード有機ルイボスティー」です。

「年齢を重ねても、心も体も元気でいたいなぁ。」と思いながらルイボスティーを毎日飲んでいます。

インスタグラムも日々更新中です。

 

←「AKI interior space 」の今日のひとしなはこちらから

←このほかの「今日のひとしな」はこちらから

AKI interior space / あきインテリアスペース

高知県高知市知寄町3丁目216 知寄町パサージュ1F
TEL:088-880-0301
営業時間:11:00〜19:00(日祝は17時まで)
定休日:水曜日
オンラインストア:https://akiinteriorspace.stores.jp/
Instagram:@aki_interior_space

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ