まるい形が使いやすい ウッドペッカーのいちょうの木のまな板

今日のひとしな
2025.05.26

〜「AKI interior space」より vol.26〜

まるい形のものに惹かれます。まんまるいまな板、かわいいですね。使わない時もキッチンで見ているだけで嬉しくなりそうな気がします。



まるいまな板、素材は「いちょうの木」。作っているのは岐阜県にて天然木を用いて暮らしの道具を作っているwoodpecker/ウッドペッカーさん、いちょうの木のまな板はウッドペッカーさんの看板商品なのです。



実はいちょうの木のまな板は自宅でも長方形のタイプを35年ほど使っています。結婚したばかりの頃、キッチン道具をそろえる際に、どなたかにお聞きしたか何かで読んだかは忘れてしまいましたが、まな板の素材は「いちょうの木」がよいと知り、高知の地元の百貨店で購入しました。当時20歳代の自分にとってはちょっと高価な買い物でしたが、今でも気持ちよく使えて買ってよかったもののひとつです。写真左がそのまな板です。



いちょうの木は、持った瞬間に「やわらかいなぁ」と感じます。木が「やわらかい」というのも不思議な感触なのですが、普通に木を持った時とは違ったやわらかさが感じられるのです。実際使ってみても木自体にやわらかみがあり調理をしていても包丁をまな板にあてた時の感触がやさしく心地よいのです。



また形がまるいと、食材を切ったら少し回転させて次の食材を切ることが出来て便利、とか、角がないのでキッチン台の上でコンパクトに使える、などメリットもいろいろ。



見た目もかわいく機能的ないちょうの木の丸いまな板。ウッドペッカーさん製作のものでしたら使っているうちに凹んできたりしたら、削り直しもしてくれるそうです。
いちょうの木のまな板 まんまる、大切に長くお使いいただけたらなぁと思います。

ONLINE STOREにてご案内中です。

インスタグラムも日々更新中です。

 

←「AKI interior space 」の今日のひとしなはこちらから

←このほかの「今日のひとしな」はこちらから

AKI interior space / あきインテリアスペース

高知県高知市知寄町3丁目216 知寄町パサージュ1F
TEL:088-880-0301
営業時間:11:00〜19:00(日祝は17時まで)
定休日:水曜日
オンラインストア:https://akiinteriorspace.stores.jp/
Instagram:@aki_interior_space

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ