心と体を健やかに整える太極拳 楊名時太極拳師範・楊 玲奈さん
6月30日に発売した、「おしゃれな大人が実は! しているきれいの習慣」では、セレクトショップの店主から、サロンモデルを務める主婦の方まで、これまでの取材で出会った、おしゃれな大人の女性たちに「美容の習慣」をうかがっています。そのなかから、一部を抜粋して、ご紹介します。
太極拳の生徒さんには
70歳を過ぎても姿勢がよく
格好いい人がたくさん

優雅な動きから「鶴の舞」と表現される楊名時太極拳。ていねいに心を込めて動く楊さんの周囲は、しんとして穏やかな空気が流れる。
中国古来の武術をルーツに持つ太極拳。さまざまな流派がある中、中国で制定された24式太極拳をベースにした楊名時太極拳は、「人と競わない、比べない」が信条。心・息・動の調和をめざしてゆっくり動くので、年齢や体力にかかわらず、無理なく続けられます。
「体幹が整ってバランス力が向上したり、呼吸が深くなってリラックスできたり、太極拳の健康効果は数値的にも証明されていますが、私がいちばんおもしろいと感じているのは感性が磨かれること。毎日稽古を続けていると、感覚が研ぎ澄まされ、手の上げ下げのちょっとしたバランスの変化も敏感に感じ取れるようになる。周囲の物事の輪郭も立体的に感じられるようになるので、食事がおいしく感じるし、風景や出来事にときめく心が鮮やかになります」。そう語るのは、楊名時太極拳師範の楊 玲奈さん。学生のころに太極拳教室で見た光景が忘れられないそう。
「年配の方々がふわーっと軽やかに太極拳をする姿が本当に格好よくて、今日、明日頑張ったところでかなわないとすぐにわかりました。早く上達しようと焦らず続けていけばいい、そう思って気持ちがラクになりました」
すぐに成果を求めてしまいがちな現代、目標がずっと先にあると、歳を重ねるのも楽しみになるはず。変化していく自分を受け入れ、日々気づきや成長を感じ、楽しみ上手になれる太極拳。挑戦してみたくなりませんか?

「呼吸に意識を向けてゆっくり動く太極拳は、自分との対話です」と楊さん。緑の中、伸びやかに動く姿はとても気持ちよさそう。
『おしゃれな大人が実は! している きれいの習慣』より一部抜粋
Photo:枦木 功(nomadica)、Text:大塚綾子
この続きは発売中の『おしゃれな大人が実は! している きれいの習慣』で、ぜひご覧ください。
おしゃれな大人が実は! している きれいの習慣
定価:1,540円(税込)
ウェブ書店はこちらから
amazon/楽天ブックス
Profile
楊 玲奈
日本に太極拳を広めた祖父・楊名時、母・楊慧のもと、幼いころから太極拳に親しんで育つ。講座やさまざまなメディアを通じて、太極拳の健康効果と楽しさを伝えている。http://reina-yo.com/
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。