福島編vol.4 福島市のシンボル信夫山のふもとにある「福島県立美術館」とその周辺

地元のおしゃれさんが 案内する 小さな旅
2025.08.23

福島県の県庁所在地福島市は、さくらんぼ・桃・梨・ブドウ・りんご・・・と季節ごとに美味しいフルーツが味わえる「フルーツ王国」として有名です。特に「桃」は全国トップクラスの出荷量を誇り福島市を代表する果物です。また、飯坂温泉・土湯温泉・高湯温泉は「福島三名湯」呼ばれ、それぞれ泉質も特徴も異なり昔から多くの人々を魅了してきました。
そんな福島市をご紹介いただくのは今年で165年目を迎える歴史ある「暮しの良品 いげた」さん。地域に根差したいげたさんならではの福島市の魅力について教えていただきました。
 




山々に囲まれた福島市には、盆地中央にぽっかり浮かぶように、小さな山があります。標高275m、外周7kmと皇居ほどの面積の「信夫山(しのぶやま)」。古来より信仰の対象とされ、現在も福島市民の憩いの場として親しまれています。そんな信夫山を背に並んで建つのが「福島県立美術館」と「福島県立図書館」です。実は、もともとこの場所には福島大学のキャンパスがあり、周辺には高校や中学校、支援学校などもある文教エリア。1984年に郊外移転した大学のキャンパスの跡地に、美術館と図書館が完成しました。写真向かって左が美術館。


東北地方の昔の民家を模した屋根が特徴的な建物は、福島県三春町出身の建築家・大高正人氏によって設計されました。信夫山の緑を背景に、両翼のようにのびる2つの建物が、美しく印象的な景観を生み出しています。



美術館の前に大きく広がる庭園も魅力のひとつ。展示を楽しんだ後は、青々とした芝生を眺めながらのんびりするのもおすすめです。



美術館を出て、長く続くイチョウ並木を歩いていくと、サイフォンコーヒーを楽しめる、昔ながらの喫茶店「いちょう並木」が見えてきます。手作りケーキや軽食もあり、地元の人に長年愛されているお店です。



少し戻って、美術館の裏へまわる道に入ると、左手に昔大学の集会所として使われていた「如春荘(じょしゅんそう)」が見えてきます(※現在は交流施設として文化催事などが行われています)。

 


ノスタルジックな外観を横目に、線路に沿って歩いていくと、ガレージ風の建物に「BURGER&COFFEE」の文字。地元産の食材にこだわった、ボリュームたっぷりのハンバーガーが食べられる人気店「Cow Burgers(カウバーガー)」です。2本の線路に挟まれた立地のため、行き交う電車を間近で見ながら食事をすることができます。


さらに2つ並んだ踏切を越えて、「unit COFFEE STAND(ユニットコーヒースタンド)」へ。豆に合わせて焙煎度合いを変えるというこだわりのコーヒーで、ホッと一息。スイーツや焼き菓子のほか、コーヒー豆やコーヒーグッズを購入することもできます。



電車を眺めながら美術館の最寄り駅に向かって歩いていくと、「甘食茶屋 結(ゆわえ)」が見えてきます。「結」は全国的にもめずらしい甘食専門店。焼きたての甘食をその場で食べられます。昔懐かしい「甘食パン」(130円~)は食べ歩きにもおみやげにもピッタリ。



小腹を満たしたら、福島交通「美術館図書館前」駅へ。風情漂うホームから飯坂電車に乗り込めば、福島駅へは2駅。反対方向に向かえば、20分で松尾芭蕉も訪れたという飯坂温泉へ。共同浴場や足湯も楽しめます。

さて、これまで4回にわたってお送りしてきた、福島の旅はいかがでしたでしょうか。福島の魅力を少しでもお届けできていたらうれしいです。ご覧いただき、ありがとうございました。

 

←その他の福島編の記事はこちらから

←連載「地元おしゃれさんが 案内する 小さな旅」はこちらから

福島県立美術館

福島市森合字西養山1番地
TEL:024-531-5511
開館時間:9:30~17:00(最終入館は16:30まで)
定休日:毎週月曜日(祝日は除く)他
https://art-museum.fcs.ed.jp
Instagram:@fukushima_kenbi
 
MAP:D

Igeta Building, 2-7 本町 福島市 福島県 960-8035 日本

日本、〒960-8041 福島県福島市大町9−21 ニューヤブウチビル

日本、〒960-8051 福島県福島市曽根田町3−38

日本、〒960-8003 福島県福島市森合西養山1 1番地

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ