50代・後藤由紀子さんが「セカンドライフのお供にしたい靴!」と太鼓判を押すアキレス・ソルボ
ふたりの子供が独立し、仕事も暮らしも新たなステージに入ったという後藤由紀子さん。時間と気持ちに余裕ができたことで、夫婦で小さな旅に出たり、少しおめかしして出かけたりと、行動の幅も広がっているそう。
そんな中、後藤さんが最近出会ったのが「アキレス・ソルボ」のコンフォートシューズ。「驚きの履き心地! こんな靴があったんですね」とかなりお気に召したご様子。そこで今回、スエード素材やショートブーツなど、秋に活躍してくれそうな靴を、普段着とコーディネートしていただきました。
※記事の最後に「アキレス・ソルボ」のクーポン情報を掲載しています。ぜひ最後までご覧くださいね
「店に立つ日の服はシンプル。
だからこそ靴は
自分の気分が上がるものを
選びたいんです」
静岡県・沼津で20年以上、生活雑貨店「hal」を営んでいる後藤さん。店では接客だけでなく、立ったりしゃがんだりしながらの品出しやディスプレイ、商品の発送など仕事内容は多岐にわたります。
「履く靴によって疲れ具合がぜんぜん違ってくるので、靴選びは大事なんです。このアキレス・ソルボはソールのクッションがやわらかいのに、かかとをきちんとホールドしてくれるから、とってもラク。はじめて履いた日、お店を閉めながら『あれ? 今日はいつもと違うな』と感じて、うれしくなりました」
この日選んだのは、フリンジのようなキルトタンがついたスエード素材のシューズ。ニュアンスのある色合いが、グレー×白のコーディネートにやさしく馴染んでいます。
「店では、お客さまと商品が主役。私は黒子に徹して、服はいつもシンプルなものを選んでいます。だから、こういう遊び心のあるデザインの靴を合わせると、足元にほどよいポイントができておしゃれ度がアップするし、私自身の気持ちもぐんと上がるんです」
ちなみに、キルトタンは取り外しが可能。プレーンなレースアップシューズとしても活躍してくれます。
「2wayのデザインは、2足持っているのと同じだからお得ですね」
ピンクやブラウンの色違いも。チョイス次第で、着こなしの幅が広がりそうです。
後藤さんが店を閉めるのはいつも、夕方のまだ明るい時間。子育て中、家族のことを優先するために決めた10時半から16時までという営業時間は、ライフステージが変わった今もそのままです。
「子育てが終わったからといって、仕事の量を増やそうとは思いませんでした(笑)。体も心も若い頃とは違うので、自分でちゃんといたわってあげないと。今は夫婦ふたりだから、お夕飯作りも気楽なもの。無理せず、いつもご機嫌でいられることがなにより大事なんです」
アキレス・ソルボC 611 (スエードグレー)
アキレス・ソルボC 611 (スエードローズ)
アキレス・ソルボC 611 (スエードブラウン)
「夫婦ふたり旅を始めました。
行きたい場所まで
ラクラク歩けるように
靴は履きやすさ重視!」
以前はなかなか行けなかった遠方への旅も、最近は夫婦で気軽にできるようになりました。髪型をボブスタイルにしたので、ベレー帽のおしゃれも楽しめるように。一泊旅なら、大きめのバッグとミニショルダーだけで出かけます。
「夫との旅は気楽でいいんですよね。荷物が重かったら持ってもらえるし、変な気をつかわなくていいですから。ただ問題なのが、私の体力と筋力が足りないこと。目的の場所に行きつく前に足が疲れてしまうこともしばしば。もうこうなったら、靴頼みです(笑)。自分の足に合う歩きやすい靴があると、旅に出るハードルがぐんと下がりますよね」
これまでの旅ではスニーカーを履くことが多かった後藤さんですが、今回選んだのはアキレス・ソルボのサイドゴアブーツ。ベーシックなデザインだからどんなコーディネートにも合うし、長距離、長時間歩いても快適で、旅にはぴったりなのです。
「どれだけ歩き続けてもノンストレス! それに、足首が覆われているだけで暖かさがまったく違うんです。特に北国に行くときは頼りになりますね」
ショートブーツは脱ぎ履きしにくいのが気になるところですが、この靴ならその心配もありません。サイドゴア部分の伸縮性だけでなく、履き口のクッション部分もここまでぐいっと広げられるのでスポッと脱ぎ履きできるうえ、足首の当たりもやわらか。
「旅先では、神社仏閣や小上がりのあるお店など靴を脱ぐ場所が多いので、スムーズに脱ぎ履きできる靴はとても助かります。最近は『出張hal』と称してさまざまな地方でポップアップをさせてもらっているのですが、そのついでに近くのエリアをぐるりと回るのも楽しみのひとつ。まだまだ行ってみたいところ、見てみたいところがたくさん! この靴は、これからの旅の心強い味方です」
アキレス・ソルボC 536 (黒)
「車を運転するときは
足にフィットしてくれる
ローファーが安心です」
この日は、シルク素材のワンピースとパンツを組み合わせた上品な雰囲気の着こなしで、お気に入りの美術館までドライブ。
「以前はワードローブのほとんどが黒、紺、白、グレーでしたが、50代になって、赤やピンクなど明るい色を取り入れるようになりました。見た目が華やかになるだけでなく、気持ちまで引き上げてくれるから、ルンルン気分でお出かけできるんです」
後藤さんがピンクのパンツに合わせたのは、バイカラーローファー。
「ローファーはかっちりしたトラッドなイメージですが、これはやわらかい色同士の配色で、洗練された雰囲気。この色合いだからこそ、鮮やかなピンクにもすんなり馴染んでくれました」
「普段から車生活なのですが、この靴は足裏全体にフィットしてきちんとホールドしてくれるから、運転するときも安心。アクセルからブレーキへ、ペダルをラクに踏み変えられます」
実は、その履き心地には秘密があります。それは、長年日本人の足を研究してきたメーカーだからこそ作ることができた、「ソルボセイン」という 衝撃吸収素材を採用したオリジナルのインソールが使われているから。インソールを抜いた靴内底面の立体構造とも相まって、足裏の一部分に集中しがちな負担や圧力を分散してくれるだけでなく、ねじれやズレを軽減するので、とてもラクなのです。
「履いていて、足に無理がないのがいいなと思いました。このインソールの話を聞く前から、きっと人間工学などを踏まえて、ものすごーくきちんと考えられて作られた靴なのだろうなと想像していましたが、予想どおりでしたね(笑)。私の足のために作ってもらったような感覚の履き心地です」
「細身のデザインと上品な雰囲気が、かしこまったシチュエーションでも活躍してくれそうだなと思って、実は色違いの黒も検討中です。革靴って、最初はかたくて足に当たってしまうものもあるけれど、これはおろし立てでも質感がしなやか。特別な日のための靴にもちょうどよさそうですよね」
アキレス・ソルボC 601 (チャコール/スエードグレー)
アキレス・ソルボC 601 (黒)
「身長153cmの私が
5cm厚底の靴を履くと
見える世界が
ずいぶん変わるんです」
そして、最後に後藤さんが選んだのは、こちらのストラップシューズ。足裏はフラットなままでラクなのに、ヒールの高さが約5cmあるので、ヒールの靴を履いたときのように背が高く見えます。
「コンプレックスが数えきれないほどある私ですが(笑)、そのひとつが背が低いこと。でも、この靴を履くと全身がシュッとして見えるんです。そして何よりうれしいのが、私自身の視界の変化。5cm上から見る世界は気分がいいですね~。今後はどこに履いていこうかなと考えるのが楽しくて。お出かけの幅も広がりそうです」
ストラップやソールのコーヒーカラーがネービーのポイントになって、シンプルなワンピーススタイルでもサマになります。
「甲が浅めの靴は、すっぽ抜けそうで最近履いていませんでしたが、ストラップつきなら安心。V字のデザインも足がきれいに見えそうです。しかも、クッション性の高いインソールが入っているので、歩きやすさも抜群なんです」
アキレス・ソルボH 590(ネービー/コーヒー)
「若い頃は見た目が最優先でしたが
50代の今は
履き心地とおしゃれ感の
バランスが大事」
今回、さまざまなアキレス・ソルボの靴を履いて、その履き心地とデザインのバランスに心動かされた後藤さんですが、これまでの靴遍歴は苦難の道だったそう。
「若いときは靴選びもおしゃれ最優先。表参道で働いていた20代の頃なんて『おしゃれは我慢』を地で行っていて(笑)、ヒールやデザイン重視の靴ばかり履いていましたから。30代で『hal』をオープンした頃は、ソールの薄いバレエシューズを合わせるコーディネートが定番でした。歩くとパカパカして脱げてしまったり、かたい革が当たって靴擦れやマメができてしまったり。出かけてすぐ、もう帰りたくなっていましたね。いつも絆創膏を忘れずに持ち歩いていたほどです」
そんな後藤さんが50代になった今、靴選びで重視しているのは断然、履き心地。そしてもちろん、おしゃれ感も大事。それらを両立したアキレス・ソルボの靴に出会って、「いろいろな場所にどんどん履いていきたいです!」と、うれしそう。
今回、後藤さんが太鼓判を押した靴は、百貨店などの靴コーナーのほか、「アキレス・ソルボ」公式オンラインストアでも気軽に購入可能です。今回なんと、オンラインでも一部百貨店でも利用できる10%OFFのクーポンをプレゼント! オンラインストアでは下記のクーポンコードを入力してご購入くださいね。百貨店の店頭では、スマートフォンで下のクーポンコードの画面をご提示ください(画面コピーでもOKです)。
【クーポンコード】
kurashi9
【オンラインで購入】
公式オンラインストア
【百貨店で購入】
クーポン利用可能店舗
阪神梅田本店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、伊勢丹 立川店、新潟伊勢丹、丸井今井札幌本店、高松三越
※百貨店により利用条件が一部異なりますので、詳しくは各店舗の販売スタッフにご確認ください
さらに、オンラインストアでこのクーポンご利用の方に限り、返品・交換の送料の無料サービス中です。通販は試し履きができなくて不安……という方は、ぜひこの機会に試してみてくださいね。
※クーポン利用可能期間は2025年11月16日(日)23:59までです。
※クーポン利用はおひとり様1回限りです。他のクーポンとの併用はできません。
※セール品を除くすべての「アキレス・ソルボ」が対象です。
※送料無料での返品・交換は、クーポンを利用して購入された場合に限ります。おひとり様2点まで着払いでお送りいただけます(3点以上の場合の送料はお客様負担)。返品・交換については、あらかじめ「ご利用ガイド」をご確認のうえ、ご購入ください。
photo:砂原 文
Profile
静岡・沼津で、器と雑貨の店「hal(ハル)」を営む。日本各地で期間限定ポップアップ「出張hal」を展開。暮らしにまつわる飾らないエッセイ、動画、音声コンテンツなどが好評。
Instagram「@gotoyukikodesu」
YouTube「後藤由紀子と申します」
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。