具だくさん雑炊の朝ごはん

器店主の朝ごはん
2018.05.20

「ひねもすのたり」松原幸子さん vol.3


こんにちは、器とカフェの店「ひねもすのたり」の松原です。連載3回目は、昨晩のご飯が残っている時に作る「具だくさんの雑炊」。具だくさんのお味噌汁のバリエーションのようなメニューです。

IMG_4380
今回は、田宮亜紀さんの焼き締めの土鍋でお雑炊を作りましたが、土鍋はご飯を炊いたり、湯豆腐にしたり、煮物を作ったりもできます。保温性が高いのが魅力ですし、土鍋が食卓にある風景は、心なごむものがあります。

お雑炊の作り方は、とても簡単ですのでご紹介しますね。

IMG_4426

普段、多めに作ってストックしている「かつお節と昆布だし」と「椎茸だし」を合わせ、市販のだしつゆと、少々の塩を土鍋に入れて火にかけます。


残りご飯を水洗いして、ぬめりをとります。
IMG_4430

季節の野菜やきのこなどを、ひと口大に切ります。


出汁が沸いたら、ご飯、野菜を入れ、沸騰したら出来上がり。

IMG_4432
ご飯が足りない時にはお餅を入れたり、卵でとじたりすることも

IMG_4438
わが家でよく使う土鍋はこちら。右上から時計回りに、田宮亜紀さん作、骨董市で買った北欧のもの、稲葉直人さん作の土鍋です。

IMG_4370
お雑炊の時に欠かせないスプーンです。私は基本的にカレーやリゾットなどのご飯ものに使うスプーンは木製品を使います。口当たりが本当に気持ちいいのです。息子もその影響を受けて金属のスプーンが嫌いになってしまいました。

漆がかかったものばかりですが、こちらもお椀同様に多少高価ですが、塗り直して使うことができます。口当たりがよくて、古くなっても直していつまでも使えるなら、こちらの方がおトクとつい思ってしまうのです。30年近く使っているものもあります。
(荒井智哉、赤木明登、伏見真樹、太田修嗣、さかいあつし他)

IMG_4442
また、小皿や豆皿には、炒め味噌やお漬物などをのせて、季節感を出しています。旅先で買ったものなど、思い出深いものも多くあります。
(波田野裕子、藤塚光男、村田森、川淵直樹、黒畑日佐代、余宮隆、他)

←お店の紹介はこちらから

←その他の「ひねもすのたり」の記事はこちらから 

←連載「器店主の朝ごはん」はこちらから

ひねもすのたり

東京都杉並区阿佐谷北1-3-6 2F
TEL:03-3330-8807
営業時間:月~水12:00~18:30、木18:30~23:30、金土12:00~23:30
定休日:日曜
http://ひねもすのたり.com/

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ