【ブログ】一田憲子の「おへそのすきま」~「暮らしを、みがく」いよいよ来週発売です!

一田憲子のおへそのすきま
2016.05.23

IMG_5675

 

もう夏がやってきたかのようなお天気が続いています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

さて!
先日少しお伝えした、「暮らしのおへそ」別冊、
お掃除ムック「暮らしを、みがく」が
いよいよ来週5月30日(月)発売です!

掃除が大の苦手だったワタクシ。
でも、この本を作ったのをきっかけに、
毎日せっせと掃除をしております!
もう2か月続いているから、
これは、私の「おへそ」になったと言ってもいいはず!!

で!
どうして、大雑把で面倒くさがりで、
ホコリがふわふわ舞っていたって、まったく気にならなかった
ワタクシが、掃除ができるようになったのか……。

そのきっかけとなったのが、
今回の取材で知った一言でした。

それが……………………。

「掃除は、汚れていなくてもします」

という一言!!!

へ〜〜〜!!!と思ったのです。
ずっとずっと、掃除は、「部屋が汚れたらするもの」だと思っていました。
汚いところをきれいにする=掃除
だと思っていたのです。

ところが!
どうもそうじゃないらしい……。
そう、ここが、毎日掃除ができるようになる境界線でした!

まずは、朝起きて掃除をしてみました。
ず〜っとさぼっていたから、部屋の隅々が汚くて
初日は従来通りの「汚れたところをきれいにする掃除」でした。
で、翌日また朝起きて掃除をしました。
昨日よりきれいになっているけれど、
「汚れていなくてもします」
と呪文のように唱えながら、掃除をしました。
次の日、また朝起きて掃除をしました。
だんだん部屋はきれいになってきています。
でも、掃除機をかければホコリが取れます。
また次の日、掃除をしました。
基本的にきれいだから、ささ〜っと終わってしまいます。
なんだ、ラクじゃん!
そして、また次の日……。

こうして、「汚れていないのにします」
を守って掃除をすると
どんどんラクになってくるのです。

IMG_5677

 

ずっと、うっすら埃をかぶっていた
我が家の梅酒のビンも、
毎日拭くからピッカピカです。

はは〜ん!こういうことか!
と理解しました。
汚れていないけれど、しないとまた汚れる。
汚れていないけれど、毎日すれば汚れない。
掃除ってそういうものだったのです。

50年以上も生きてきて、
私は掃除の意味をやっと理解したのでした。

 

ね、掃除嫌いのあなた!
やってみたくなったでしょ!!

このほかにも、いろんな方のいろんな掃除術を紹介しています。
それは、とても具体的で
明日から真似できるテクばかりですが、
それよりも、その人が
「どうやって、掃除を暮らしに定着させたか」
そこを読んでいただけると嬉しいです。

ぜひ、「暮らしを、みがく」お手に取ってくださいね!

ideかばA

 

ちなみに、こちら、我が家のバスルーム。
毎朝半身浴をした後に、ここもざざっと洗います。
毎日するようになって、フタのカビが気になって
こんなスタイルにしてみました。
強力つっぱり棒を渡して、乾拭きしたフタをかけておきます。
窓からの風が通り抜けるような向きにするのがコツ。
これでこざっぱり乾きます。

IMG_5676

←その他の【一田憲子のおへそのすきま】はこちらから

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ