江戸時代から続く保多織の心地よさ「ツムギ」のシャツ

今日のひとしな
2020.04.11

~ 「まちのシューレ963」より vol.11 ~

 
「保多織(ぼたおり)」とは、江戸時代に初代高松藩主・松平頼重の命により、織物師・北川伊兵衛常吉が創り出した織物です。‟丈夫で多年を保つ”、ということから「保多織」と名付けられ、一子相伝で大切に守り伝えられてきました。現在では岩部保多織本舗だけで織られている、貴重な特産品です。
 
保多織は表面にワッフル状の凹凸があります。これは3回平織りで打ち込んだ後、4本目を浮かせて織り上げるため。生地にできた隙間が空気を含み、夏はさらっと涼しく、冬は暖かな手触りを生むのです。
 
 
その保多織を使い、現代の暮らしに合う洋服を創り出しているのが「ツムギ」です。

デザイナーの平川めぐみさんは、大阪・東京でアパレルのデザイナーを務められた後、高松に帰郷して「ツムギ」を立ち上げられました。保多織には、薄地・中厚地・厚地といった種類があります。その風合いの違いを生かし、平川さん独自の組み合わせとデザインによってうみだされる洋服は、世代や性別を問わず人気があります。

平川さんは洋服の展示会だけではなく、ダンスや演劇など舞台衣装の制作にも関わるなど、ジャンルにとらわれないイベントや企画に参加して、保多織の魅力を広く発信されています。
 

「まちのシューレ963」では2018年以来、「ツムギ」と一緒にオリジナルのウェア制作を行っています。保多織ならではの肌触りや着心地を追求するため、平川さんとスタッフが一丸となって試作を行っています。試行錯誤しながら出来上がったシャツや定番のパンツは、毎シーズンご好評をいただいています。シーズンごとに登場する新作のお洋服も、凝ったデザインが素敵ですよ。

特におすすめしたいポイントは、「ツムギ」の保多織のシャツの驚くほど軽く、動きやすい作り。香川の暑い夏には欠かせません。綿100%で洗濯しやすく、乾きも早いのでお手入れも簡単。ぜひ、その着心地のよさをみなさんにも試していただきたいです。
 
 

←その他の「まちのシューレ963」の記事はこちらから

まちのシューレ963

香川県高松市丸亀町13-3 高松丸亀町参番街東館2F
TEL: 087-800-7888
営業時間:物販 11:00~19:30
カフェ
<月~木> 11:30 – 18:00(L.O 17:30)
<金~日> 11:30 – 22:00(L.O 21:00)
定休日:第3月曜日 (祝日の場合は振替有)
https://www.schule.jp/
Instagram「@schule963

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ