70歳をすぎてからレストランを開店 Vol.2 桜井莞子さん

暮らしのおへそ
2017.03.29

emi_B3P7806A

「ごはんやパロル」の賄いはスタッフと一緒に。食べながら本当によく笑い、よくしゃべる。世代はバラバラだが、話も舌も合う3人。

私の舌と合う人が
自分の舌と合う人を連れてくる。
そんなふうにつながっていく
”舌の流れ”を信じています。

Vol.1はこちらから

そこですぐに「えいやっ!」と
思い切って行動に移してしまうのが
桜井さんのすごいところです。

「だって、迷っても悩んでも、
行動しなければ物事は前に進みませんよね。
何かを始めるときは、先のことは考えない。
勘で一歩を踏み出します。
動いて何かにぶつからない限り、
次の扉は開かないわけだから」

emi_B3P7520A

食器棚に無造作に重ねられた黒田泰蔵さんの白磁。「器はほとんど泰蔵さんの白。見た目も美しく、シャープな印象ですが、料理を盛り付けてみると、とても温かみがあって、料理が映えます」

 お店を開いて2年。
いつも満席で賑わう店内と、
あっけらかんとした桜井さんの表情を見るにつけ、
さぞかしお店は順調なのかと思いきや、
意外な答えが返ってきました。

「お客さまがひと組だけの日もありますよ。
忙しい日は何組もお断りするけれど、
暇なときは電話がリンとすら鳴りません(笑)。
お店って本当に難しくて大変。
この年にして、まさかの計算違いです。
でもね、人生なんてそんなことばかり。
それでも楽しく気持ちよく
働ければそれでじゅうぶん。
私の舌に合う人が、食べに来てくれれば
それでいいんです。
昔馴染みや西麻布時代のお客さまが
また来てくださったり、
誰かが連れてきた人がまた人を連れてきて、
その人がまた人を連れてきて、
どんどんお客さまが広がっていく。
そしてある日、別ルートで来た方が、
また別ルートのお客さまと
繋がっていたりするからおもしろい。
それってまさに舌の合う人は繋がっているということ。
“舌の流れ”ですよね」

 人は食べることで繋がっている。
自分の舌を信じて貫けば、
必ずそれを“おいしい”と感じる人が来てくれる。
そう桜井さんは確信しています。
自分にとっての“おいしい”って何なのか、
改めて自分の舌を見つめ直してみたくなりました。


text:和田紀子 photo:中川正子

『暮らしのおへそ』Vol.22より

 

←その他の「暮らしのおへそ」の記事はこちらから

ごはんやパロル
東京都港区南青山2-22-14 フォンテ青山101 ℡03-6434-5959

OPEN  18:00~22:00(L.O)
土日祝休

Profile

桜井莞子

Sakurai Emiko

デザイン会社に勤務の後、1988年にケータリングの仕事をスタート。「グッチ」や「イッセイ・ミヤケ」などファッションブランドをはじめ、多くの会社から依頼を受ける。1994年に東京・西麻布に「ごはんやパロル」を開くが、2004年に伊豆に転居。料理教室を主宰する。2014年に再び東京・青山にお店を開く。

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ