お金があれば幸せ?「心の倉庫の大掃除」がその不安を解消します!【大谷翔平も学んだ天風哲学】

「中村天風 人生の「主人公」になる教え』
2025.10.15

今週連続でお届けしている特集『中村天風 人生の「主人公」になる教え』。新刊の中から、私たちがつまずきがちな悩みや迷いを解決する教えを5日間にわたりご紹介します。だれにも振り回されず、自分らしく生きるヒントがきっと見つかるはずです。

 

「事実」に振り回される
幸福感はNG


老後2000万円問題や最近の物価高騰の影響で、老後の生活や将来にますます不安を抱いている人は多いでしょう。明治生まれの思想家・中村天風(以下・天風先生)の教えは、実はそんな「現実的な悩み」に向き合うのにも役立ちます。

天風先生は、「人間はね、事実で幸福を感じようとしちゃいけないのよ」と伝えています。お金を持っているとか、誰もがうらやむ美貌があるとか、立派な職業についているなどの「事実」を幸せの尺度にすると、人は必ず不幸になるというのです。

確かに、私たちはついお金持ちの人と比べて、自分は何も持っていないとか、やりたいことができないとか、「事実」で幸せか不幸かを感じてしまいがちですよね。

でも、もし自分が望む「事実」を手に入れたら、もっと「幸せをもたらす事実」を追い求めたくなりそうです。あるいは、手に入れた「事実」を必死に維持しようとして、それが苦痛のタネになることだってあるかもしれません。

天風先生の言うように、「事実」に振り回される幸福感を持っていては、お金があっても不安は解消されない気がします。では、どうしたら「事実」に左右されず、揺るぎない幸せを実感できるようになるのでしょう?



心の中の「消極的な感情のもと」
を追い出す


今回は、天風先生とっておきの幸せになる実践術「心の倉庫の大掃除」を紹介します。これは、心の中にある「消極的な感情のもと」を追い出す方法。

天風先生は、不安や恐れの気持ちは、心の奥にある倉庫にゴミ(妬みや憎しみ、怒りなどの負の感情のもと)が溜まっていることが原因と考え、これらをクリーニングすることで、本来の心を取り戻せるとしています。いわば、高圧洗浄機で強力な汚れやこびりつきを一掃するようなものです。



「心の倉庫の大掃除」の方法

①命令暗示法

夜眠る前に、鏡に映る自分の顔に、自分のなりたい状態を真剣に命令する。「お前、もっと幸せになる!」など。主語は「お前」「あなた」、もしくは自分の名前に。


 

②断定暗示法

朝起きたら、前夜に命令したことが、すでに現実になっていると断定する。「私、とても幸せになった!」など。主語は「私」「僕」などの一人称に。



「こんな簡単なことで…?」と思うかもしれません。しかし、天風先生の愛読者なら必ず知っている有名な方法で、かつては松下幸之助さんや宇野千代さん、もしかしてあの大谷翔平選手も実践したかもしれないとなれば、やってみない手はないのでは?

毎日続けて心をピカピカに磨くことで、貯金がない、老後が心配といった不安に振り回されず、いまここにいるだけで「私は幸せ」と思えるようになるはずです。

天風先生は、幸せかどうかを決めるのは「自分の心」だと断言します。人から見たら不幸な環境でも、自分の心が「幸せ!」と思えば、その人は幸せだということ。事実や他人の幸せを尺度にしない天風先生の教えは、最強の幸福メソッドなのです。


文/堀田孝之 イラスト/村山宇希

 

→その他の「中村天風 人生の「主人公」になる教え』の記事はこちらから

「中村天風 人生の「主人公」になる教え』

※新刊では、現代女性の悩みや迷いを解決するヒントになる中村天風の教えをたくさん紹介しています。

 


著:堀田孝之
発行所:主婦と生活社
希望価格:1,540円(本体1,400円+税)

→詳細
Amazon / 楽天ブックス

Profile

堀田孝之

Takayuki Hotta

1984年生まれ。横浜国立大学中退。日本映画学校卒業。20代のほとんどを施設警備員として過ごす。その後、いくつかの出版社勤務を経て、ライター・編集者として独立。中村天風から直接教えを受けた「最後の弟子」合田周平氏の著書『晩節の励み』を編集したのを機に天風哲学に出会う。当初はその真髄を理解できなかったが、人生経験を積むにつれて傾倒していく。難解な天風哲学をわかりやすく紹介すべく、合田氏と共にまとめた『決定版 中村天風の教えがマンガで3時間でマスターできる本』(明日香出版社)がベストセラーに。著書に『こども天風哲学』(オレンジページ)、『気がつけば警備員になっていた。』(笠倉出版社)、共著に『時をかける貯金ゼロおじさん』(KADOKAWA)などがある。

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ