第5回 『CHOCOLATE BAKE』について
こんにちは。「本と野菜OyOy」の佐藤です。
寒い時期はチョコがおいしい季節ですね。バレンタイ
チョコのお菓子、やっぱり手作りしてみたい!と思っている方も多
でも、はじめてお菓子を作るときって、材料や用具を

『CHOCOLATE BAKE』(主婦と生活社)ムラヨシマサユキ・著
今回ご紹介するムラヨシマサユキさんのレシピ本『CHOCOLATE BAKE』は、全て板チョコと家にある道具で作れるレシピばかり。強い味方になってくれる本なんです。しかも、おいしく作れるもの
以前、ムラヨシさんのチョコレートのお菓子を作るワークショップ
ムラヨシさんがお菓子を作る様子を見たり、話を聞いていると、「お
チョコレートがだんだん溶けてツヤツヤになっていくところや、オ
全ての過程が楽しいお菓子づくり。そんな楽しみを味わうためにも最適なレシピ本だと思います。

写真は、『CHOCOLATE BAKE』77ページの<スパイシーチョコレートケーキ>をアレンジして私が作ったもの。とってもおいしく焼きあがりました。

チョコレートのお菓子にはちょっと苦味のある深いコーヒーが合う気がします。お店では、「遠くに思いを馳せる、想像力を。」をコンセプトに、「おいしさ」「環境配慮」「地域コミュニティの課題解決」を大切にした、風味豊かなコーヒーをお出ししています。

京都「Dari K」のハンドメイドチョコレートキットが入荷しました。カカオの実をすりつぶすところからはじめる特別なもの。専用の型とレシピブックがついています。 手作りや本格的なカカオの風味を楽しみたい方におすすめ。ちなみに、店でお出ししている、デザートのガトーショコラにも、「Dari K」さんのチョコレートを使用しています。
営業時間 11:00〜22:00
TEL 075-744-1727
https://oyoy.kyoto/
Profile

佐藤夕伽子
京都「本と野菜OyOy」にて本の選書・売り場作り、運営を担当。
子供の頃から本はもちろん料理書が好きで、編集・メーカー企画販促・カフェ・雑貨店・書店などで勤務。ずっと本と食に関する仕事に携わる。大阪府出身で大阪と京都を行ったり来たり。社会人と大学生の息子ふたりと三人暮らし+ねこ。
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。