よく食べ、よく笑い

おしゃれさんコーディネート
2025.02.23

written by 糸デンワ

天気の良い休日。お店で仕事をしていたら、お腹の虫が鳴き出しました。海の幸を食べたいな。久し振りに、近所のあの店に行ってみよう。


風が強かったので、コートを羽織って出掛けました。外気シャットアウト能力がレベチで、見た目以上のあたたかさを提供してくれます。


まだまだ寒いので、これくらい着丈がたっぷりしている方が、一日を快適に暮らせます。


10分ほど歩いて「宮本商店」に到着。当店にお越しの方から、「お魚を食べたいんだけど、どこかありますか?」と聞かれた時は、まずここを紹介します。念の為お伝えしておきますが、親族が経営してるとか、身内が天下ってるとか、そういうのはありません。


お腹と背中がくっつきそうなので、セルフサービスのお茶で、落ち着きを取り戻します。


ランチは1,000円以内。いつもはルール遵守で過ごしていますが、本コラム対策臨時予算が可決されたので、この日は特別です。


三年振りくらいに来ましたが、変わらぬ美味しさでした。清々しい接客も心地良し。ご馳走様でした。


お腹が満たされたので、腹ごなしに周辺をてくてく歩きます。



この日は富士山が綺麗に見えました。登るもヨシ。遠くから見て愛でるもヨシ。


先月買ったハイネックのニット。鼻セレブの様に人肌思いな一枚です。


デニムと革靴。普通の合わせです。当コラムで綴るのが申し訳ないくらい普通ですが、それがいいんです。


ベージュ系のコートには、赤いショルダーバッグを合わせたくなります。このバッグと付き合いはじめて、二度目の巳年を迎えました。


海や猫を眺めていたら、仕事が残っている事を思い出しました。臨時予算も使い切った事ですし、頑張らなければいけません。ひとまずお店に戻ります。


仕事を終えた途端、別腹の虫が鳴き出しました。休日出勤のご褒美として、当店から歩いて10分位の「おしるこ喫茶 船橋舎」に行きました。


先客のおばあちゃんがいました。「ずっと寝ていたいんだけど、たくさん薬のまなきゃいけないから、仕方なく起きるんだ」と話してくれました。


しるこではなくじるこです。優しい女将さんが、田舎、ごぜん、伍衛門の違いを教えてくれたんですが、忘れちゃいました。ごめんなさい。


この日は田舎にしました。年中おしるこを食べられて、女将さんにも癒される、夢みたいなお店です。ご馳走様でした。


おしるこ喫茶の隣は、1808年創業のお菓子屋さんです。ワッフルを買って、楽しみもお持ち帰りしました。


次回のコラムは、5月4日(日)12:00掲載予定です。また皆さんにお会いしたいので、お家のカレンダーを数枚めくって、「糸デンワのコラム」とメモして下さると嬉しいです。当店のインスタグラムブログも日々更新しておりますので、宜しければご覧くださいませ。



↓ 本日のコーディネートアイテム


※印の商品は当店HPからご購入いただけます

文章/撮影:スズキ シュンジ
モデル/絵:スズキ カヨ


←その他の「糸デンワ」の記事はこちらから

 

糸デンワ

静岡県静岡市清水区巴町9-21 丸二ビル3F
営業時間: 12:00 〜 19:00 
定休日: 木・金曜日
HP:https://ito-denwa.com
Blog:https://ito-denwa.com/apps/note
Instagram:@itodenwa_shizuoka

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ