今日の主役はカットソー
〜「Repos de midi/ルポデミディ」より vol.13〜
今日は、コットン素材のカットソーtamaki niimeさんの「くるhoso」をご紹介します。
一年を通してカットソーを着る頻度は多いのですが、特にこの季節は、1枚で主役として着られるカットソーが便利です。でも、気をつけないとカットソーは、生地の厚みや身巾のゆったりさ、首周りのデザインで、インナーっぽくなったり、カジュアルになりすぎてしまいます。
tamaki niimeさんの「くるhoso」は、薄すぎず厚すぎずの適度な生地厚。絞めつけ感もありません。重ね着もしやすいベーシックなデザインで、着るとややストンと落ち感のあるシルエットです。
首元や袖先、縫い合わせ部分が全てパイピングで縫われていて、それが一つのアクセントになっています。リバーシブルなので、パイピングを見せて着ても裏返して着ても、どちらもカッコよく着こなせますよ。
さらにtamaki niimeさんならではの特長で、カットソーもイッテンモノなんです。だから好きな色を見つけた時はぜひ連れて帰ってもらいたいです。
優柔不断で、普段なかなか即買いできない私も、ほしかった色の「くるhoso」を見つけた時は大急ぎで買いました。
■ tamaki niime「くるhoso」
ちなみに「hoso」と名付けられていますが、特別「細身」というわけではなく、一般的なサイズのカットソーです。同じカットソーシリーズで、幅がゆったりしたデザインの「futo」があるので、対比でこちらが「hoso」となっています
futoは、その名の通り身巾がゆったりしていて袖が7分。後ろ側にもアクセントがあります。
その他にも、現在店頭とオンラインでは色やデザインが豊富に揃うtamaki niimeさんの特集『てんてん』を開催しています。あわせてぜひごらんくださいね。
■ tamaki niime
大阪府枚方市堤町10-12
TEL:072-843-1525
営業時間:平日11:00~17:00、土日12:00~17:00
定休日:月・火曜日(祝日の場合は営業)
HP:https://www.repos-de.com/
オンラインショップ:https://shop-repos.com/
Instagram:@reposdemidi
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。