軽やかに、涼やかに。着こなしのバランスを整える、白いレザーバッグ
「おしゃれさんコーディネート」4月の3週目は、白いレザーのお話。
今週のアイテム
白いレザーバッグ

白いレザーのバッグや靴を見かけると、いつもふと心が惹かれてしまいます。軽やかで清潔感があり、それでいてどこか品のある存在感。布地の白とはまた違う、白革の静かで落ち着いた佇まい。とても魅力的に感じます。
でも、実際に手を伸ばすには、少しだけ勇気がいるものです。「汚れが目立ちやすそう」とか、「自分の服に合うかどうか」とか……そんなふうに気にしているうちに、つい遠ざけてしまうこともあります。気づけば、無難な黒に落ち着いてしまったりして。とはいえ、この「少し難しそう」と感じるところにこそ、スタイリングの楽しさがあると思います。
たとえば古き良き品を取り入れて個性を出すように、白は意外にも全体のバランスを整えてくれるスパイスになってくれることがあります。形の見せ方次第で、さまざまな着こなしが楽しめる……それが、白を差し色として取り入れる魅力なのです。
デニムにボーダーカットソーのフレンチな定番スタイル。
ドルマンスリーブで動きのあるトップスには、少しだけセミワイドのデニムをセットします。カジュアルを女性的なバランスできれいに見えるようにすることが大切なポイント。野暮すぎないように、強すぎないように。
トップスに大きなデザインがあるので、ボトムスは落ち着いた濃紺のワンウォッシュデニムで整えます。そしてプラスする小物は、柔らかなイタリアンレザーを使用した白の鞄。
扇のように少し角度がついた、「Teha’amana(テハマナ)」のシュリンクトート。
底から入り口にかけて、角度のついた形をしています。角度のない形の品に比べると、より上品でキレイな印象。持っているだけでいつもより少し背筋が伸びるような、美しくもさせてくれるような鞄です。
ちなみに、この鞄はミシンによる縫い目(マシンワーク)に加えて、手縫製(ハンドワーク)の箇所があるのです。
この「Teha’amana」のデザインがとても魅力的なんですよね。暖かく見えるんです。洗礼された雰囲気の中に見えるハンドワークならではの遊び心。新年度を迎えてひと息、カジュアルに過ごしたい時間、真面目すぎないデザインがなんだかホッとします。
デニムとボーダーという一見普通のカジュアルコーディネート。こんな白を一つ加えるだけで、ぐっと洗練された印象に仕上がります。
次はリネンのワイドパンツに綿麻のミドル丈シャツを合わせた、ベージュトーンのリラックスコーデ。ぽかぽか陽気が続くこれからの季節にぴったりの装いです。
ゆったりとしたシルエットの一枚は、日常使いからお出かけの時まで幅広いシーンで使えます。
サイドのスリットがこなれ感を演出してくれて、甘さのない洗礼された雰囲気をもたらしてくれます。とても軽い素材なので、フロントボタンを外して羽織としても最適。
合わせたパンツは、リトアニアリネンの程よい太さのリラックスパンツ。ラフであって、かつ清潔感のある大人の余裕感を作ります。
ここに合わせるのは、上品に身体に添う、しなやかなレザーのオラパショルダー。大きさは2種類あるので、その時の目的に合わせて選びます。
実はこれ、ショルダー部分をくるっと結ぶと、トートに様変わりする優れものなんです。場面に応じてショルダーとトート型に変えられるって嬉しいですよね。
ベージュという淡いナチュラルカラーの中に、この白を入れて全体をぱっと明るくさせる……。ラフに大人の格好良さが加わって、とても素敵になると思います。
今年もなんだか暑くなる予感。Tシャツで過ごす時間もまた多いのでしょうね。少し気温が高い日、あえてシックなブラックを楽しみます。
フレンチタイトなTシャツに合わせるボトムスは、ファクトリーの綿麻プリーツパンツ。裾の細かなプリーツの窄まりがとても可愛い一本です。程よいボリュームが心地よく、しなやかに波打つような動きのあるシルエットが履いていて楽しくもなります。ブラウスとの相性もとても良くて、キレイめに合わせたい時にもおすすめです。
そんなシックでシンプルなスタイリングには、この白いパニエを手にとります。
ロープ使いがなんとも可愛いアクセントで、軽やかな印象のあるデザイン。「ちょっとそこまで……」みたいなTシャツスタイルにも合わせやすい形。
私の家族もこの鞄を重宝しています。荷物も適度に納まり使いやすいと。大きすぎず小さすぎずのこの形、見ている側の私としても、いつも「良いね」と思っています。
最後は、お出かけに適したセットアップ。
小さめの襟がついたスリーブレスのトップス。
それから、大きくタックが入ったリラックスワイドパンツ。
気温が高くなるこれからの季節、この綿麻生地のシャリ感はとても気持ちよくて、心地よく過ごすことができると思います。千鳥柄は透け感もなくて安心なところも嬉しい。ウエストの紐の位置はおへそくらいのハイウエストでキープ。
こういうリラックスした洋服こそ、格好よく女性的に着こなすことが大切なんです。楽しすぎてルーズにだらしなく見えないように、姿勢を正すように意識をすると、余計に素敵に写るものなのですよ。
このスタイリングにはカゴバッグのようなレザーメッシュトートの白を。
厚みのあるオイルレザーに入れた切り込みはとても涼しくて、革独特のナチュラルな表情とのバランスがとても素敵です。
実際はこんな内袋が付いています。
こちらの内袋はリバーシブルになっているので、洋服に合わせて変化を楽しむのもOK。
別のハンカチやスカーフでアレンジ出来ることも、カゴバッグならではの楽しみ方ですね。
ほんの少しの擦れで傷や汚れが目立つ白の色。でもいつの日かそれは、持ち主だけの唯一無二の表情に変化していきます。手入れをしながら、味が出てくる自分だけの白レザー。そうして、カジュアルの中で、シックな洋服の中で、いつもそばに置いておきたい相棒になったりするのです。
そして何より、白レザーを使うときの所作が、どこか丁寧になるんですよね。椅子に置くとき、ファスナーを閉めるとき、歩くとき。大切に扱おうという気持ちが、自分の動きにも現れる。それがまた、自然と装い全体の品につながっていくのかもしれません。
【今週のアイテム】
「Teha’amana」
シュリンクトート¥36,300(税込)
オラパショルダー大 ¥27,500(税込)
オラパショルダー小 ¥23,100(税込)
パニエ ¥41,800(税込)
レザーメッシュトート ¥33,000(税込)
今週は、そんなレザーを楽しむ期間。白を中心とした沢山のレザーと向き合う「テハマナ会」を当店で開催します。いつもの洋服に足し算して、さらに素敵になる白の相棒、是非見つけてください。それでは。
「テハマナ会」blanc et 春夏展
2025年4月18(金)~22日(火)
10 : 00-18 : 00
←その他の「berkarte」の記事はこちらから
福井県福井市開発2-105
開発ガーデンスクウェア103
TEL:0776-53-2344
営業時間:10:00~18:00
水曜・第二火曜定休日
https://www.berkarte.com/
Instagram「@berkarte103」「@katayama_berkarte」
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。