「60代で履き始めた靴で人生変わった!どんどんお出かけしたい!」と金子敦子さんが感動したアキレス・ソルボ
インスタグラムや書籍などで披露するおしゃれな60代コーデが話題となり、先日新刊が発売されたことでますます注目度が上がっている金子敦子さん。初夏のカラリとした気持ちのいい風に誘われて、「忙しいのも一段落したし、旅に出かけたくて、うずうずしているところなんです」とにっこり。
※記事の最後に「アキレス・ソルボ」のクーポン情報を掲載しています。ぜひ最後までご覧くださいね
「この靴との出会いで
散歩も人生も
グーンと前に進み出しました」
そんな初夏の旅の「相棒にしたい」というのが、こちらの「アキレス・ソルボ」。実は金子さん、最近この靴に出会ったことで、普段の着こなしも、そして人生までも(!)変わったのだといいます。
「道で転んで腕を骨折したのをきっかけに“靴選びの見直し”をして、初めてコンフォートシューズにトライしたのですが、その履き心地のよさとデザインのおしゃれさに心底驚いたんです。特にストラップシューズが気に入って、近頃は毎日のように履いています」
「ストラップと高機能ソールが足をしっかりホールドしてくれるから足が痛くなりにくく、以前なら『もうこのあたりで引き返そうかな』だったのが、『もう少し先まで行ってみよう!』と思えるようになったんです。行動範囲が確実に広がりましたね。今後、年を重ねるにつれ、疲れるからとか足が痛くなるからとか、そういった理由で歩くことに消極的になっていくのかもと想像していたのですが、ここにきて大転換(笑)。私、どんどん積極的になっています。人生、変わっちゃいました!」
アキレス・ソルボH 605 (白)
「旅先でもおしゃれな靴で
歩き回りたいのが
乙女心デス」
歩きやすさだけでなく、見た目にエレガントさもプラスしてくれるストラップシューズ。この靴に出会ったことで、カジュアル中心だった金子さんの着こなしにも、変化があらわれたそう。
「ここ数年はパンツスタイルが多かったのですが、この靴を履くようになってスカートを合わせたいなと思うようになったんです。60代になって好きな着こなし、似合う着こなしが定着してきたと感じていた私にとっては、思わぬ心境の変化でしたね。久しぶりのスカートコーデはとても新鮮で、ワクワクしています」
「次の旅は、このストラップシューズを履いて出かける予定です。これまでは、旅といえばスニーカーが定番でしたが、それだと素敵なショップとかちょっと高級なレストランとかに入りにくいんですよね。それで、一度パンプスを履いていったことがあるのですが、案の定、旅先で靴擦れして血まみれに(笑)。絆創膏を二重三重に貼って、ヨタヨタと足を引きずりながら帰った苦い思い出があります」
でも、やさしい履き心地が続くこの靴ならアクティブに動けるし、どんなおしゃれなスポットにも気後れせずに立ち寄ることができそうです。
「ああ、早く旅に出かけた~い!」
「白×ダブルストラップが
夏らしいアクセントに」
今シーズン、金子さんが選んだストラップシューズは、夏らしい“白”。細かいパンチング加工が涼しげで、ダブルストラップがほどよいアクセントになってくれるので、シンプルコーデにも映えそうです。
「ストラップの端がゴムになっているので、脱ぎ履きするとき、留め具を外さずに足をスポッと出し入れできてラクチン。それに、もうひとつうれしい秘密があって、実は私いま、5cm脚長なんです! 履き心地はペタンコシューズのような感じなのに、厚底ソールだからスタイルアップ効果があって、とってもありがたいですよね」
「この靴を履くと、思わずスキップしたり飛び跳ねたりしたくなっちゃう(笑)。それくらい足にフィットするんです。足だけでなく、私自身をやさしく守ってもらっている感じがして、幸せな気持ちになります。白い靴の着こなしに迷ったら、まずは白いボトムと組み合わせてみると、すんなり取り入れられますよ」
アキレス・ソルボH 605 (白)
「60代の黒コーデには
つや感が必須なんです」
「コンフォートシューズなのに、こんなおしゃれなデザインのものがあるんですね!」と金子さんが驚いたのがこちら。つややかな光沢が美しい、エナメルのレースアップシューズです。
この靴を、黒をベースにした着こなしに合わせて。ワントーンコーデは、アイテムごとの素材感の違いでメリハリをつくるのがポイント。上質な光沢のあるエナメルシューズが、さりげない存在感を漂わせています。
「大人世代がオールブラックコーデを楽しむときは、つや感を利かせるのが大事だと思うんです。マットな質感の黒だけだと、肌色が沈んでしまう気がして……。なので今回は、エナメルシューズとシルクストールでつや感をプラスして、“健康的に見える黒コーデ”に仕上げてみました(笑)」
実はこの黒トップス×黒スカートのコーディネート、記事冒頭で着た旅コーデの着回しバージョン。ブルゾンの代わりにストールとポシェットを合わせています。たくさんの服を持たなくても、靴と小物を変えるだけで印象の違う着こなしを楽しめる。これも、ワードローブをスリム化していきたい年代ならではのおしゃれの楽しみ方かもしれませんね。
「梅雨が楽しみになる日が
くるなんて!」
エナメルシューズは、撥水性があるのもうれしいポイント。これからの梅雨シーズンに大活躍の予感です。
「これまで雨の日はレインブーツを履いていたので、アウトドアっぽいカジュアルな服を合わせることが多かったんです。でもときには雨予報でもワンピースで出かけたい用事がある日だってありますよね。そんなモヤモヤを、このエナメルシューズがスパッと解決してくれました」
多少の雨なら、水気をやさしく拭き取ればOK。家に帰ったら、中に新聞紙などを入れて自然乾燥させます。この靴もストラップシューズと同じく、クッション性に優れたインソールと約5cmのウェッジソールで、履き心地がよく脚長効果が期待できます。驚くほどやわらかくて軽いうえ、履き口のかかと部分はウレタンパッド入りでしっかりホールドしてくれるのも特長です。
「気持ちにフィットする靴が
素敵なお店に立ち寄る後押しに 」
次に金子さんが注目したのは、気軽に履けるクロッグタイプのシューズ。サンダルとは違い、足先が覆われていて、かかとにバックストラップがあるので安定感があります。
「このところ、足先が出るサンダルは敬遠ぎみだったんです。というのも、もう素足を人様にお見せできる感じではなくなってきていて(笑)、サンダルを履くならペディキュアなどきちんとケアしておきたいのですが、それをキープするのがけっこう大変で……。あと、つっかけタイプだと、すぐに脱げたり転んだりしてしまいそうなので、バックストラップつきでしっかり支えてもらえるのはうれしいですね」
また、夏らしい元気カラーではなく、やさしいニュアンスカラーのヌバック素材というところも、金子さんの気持ちにフィットしたポイント。この日はミントグリーンのパンツを合わせて散歩に出かけました。
「夏だからといって、ギラギラした強い日差しに対抗するような色を選ばなくたっていいと思うんです。自分にしっくりくる色の服と靴で出かけたら、それがその日の気持ちや行動を後押ししてくれることもあって、ちょっと素敵なギャラリーの扉を開ける勇気が出たりするものなんですよね」
アキレス・ソルボC 604 (ヌバック/グレー)
「ふと足元が目に入るたびに
うれしくなるんです」
カフェで友人と待ち合わせをしたり、散歩中にベンチでひと休みしたり。のんびり座っていると、自然と自分の足元に目が行きます。そんなとき、さりげなくこだわった靴や靴下が目に入ると「私いま、おしゃれしてる~」と、気分が上がるのだそう。
「人に見せるためのおしゃれより、自分を喜ばせるためのおしゃれの重要度が、60代になって断然上がってきている気がします。しかも、見た目だけでなく履き心地もいい靴だと、『私いま、自分の足や体を大切にしてあげているな』と思えて、さらに満足度がアップするんです」
そんな金子さんに絶大な信頼を与えているのが、長年日本人の足を研究してきた「アキレス・ソルボ」ならではの機能性。
例えばこのクロッグタイプのシューズは、3年もの年月をかけて独自に構築した「メディフラット・アナトミー設計」によって、加齢や生活習慣で崩れやすい足裏のアーチを自然な形で支えることで、格段に歩きやすくなっています。
ちなみに足裏のアーチとは、①横アーチ ②外側縦アーチ ③内側縦アーチ の3か所。それぞれをミリ単位で何度も何度も検証したのだそう。
(左)一般的な靴の前足部は、カーブした形状。(右)メディフラット・アナトミー設計は、フラットな形状。
さらに前足部は、足本来の自然な形に合わせたフラットな形状なので、接地面積が増えて足裏にかかる圧力が分散され、快適な履き心地につながっているのです(一般的な靴はなぜか、カーブしているものがほとんどなのだそう!)。
また、脱ぎ履きがラクなことも、お出かけがおっくうにならないポイントのひとつ。この靴は、ストラップの端にゴムが使われているので、留め具を外すことなくストラップを引っぱるだけで簡単に脱ぎ履きができます。
「こういう細やかな配慮を見つけると、私のこれからの健康を末永くサポートしてもらえそうって思えてうれしくなるんですよね。あと、コンフォートシューズはサイズ感も大事なポイントですが、『アキレス・ソルボ』はいつも自分が履いている革靴と同じサイズを選べばちょうどよくフィットするので、サイズ選びの心配がないのも助かっています」
「遊び心のある靴下とのコーデは
大人の余裕が感じられます」
クロッグタイプのシューズは、靴下との組み合わせを楽しめるのもいいところです。こちらは白、ベージュ、青、黒のマルチカラーの靴下を主役にした着こなし。靴下からの色を拾って、黒&ベージュでコーディネートしています。
「どんな色の靴下でも受け止めてくれる色合いの靴なので、冒険心がくすぐられます。ビビッドカラーを差し色にしてもいいし、トップスの色とリンクさせるのも素敵。いろいろな靴下との組み合わせを試してみたいですね」
アキレス・ソルボC 604 (ヌバック/グレー)
「気に入ったデザインに出会えたら
色違いを買い足すのも手」
こちらは、クロッグタイプのシューズの色違い。まだ暑さが残る秋口に、季節先取りの着こなしを楽しめそうなブラウンカラーです。
「自分に合う靴を見つけたら、色違いで揃えるのもいいかもしれません。これからの季節は着こなしがシンプルになるぶん、靴の存在感が大きくなるので、履き心地やコーディネートのしやすさがわかっている靴のほうが、着こなしの幅を広げやすいと思いますよ」
アキレス・ソルボC 604 (ヌバック/コーヒー)
「旅にも散歩にもどんどん
出かけたくなっています」
「アキレス・ソルボ」を履き始めたおかげで出かけるのが楽しくなり、気持ちも前向きになったという金子さん。おしゃれ、健康、日々の楽しさを叶えてくれたこの靴を、同世代の方々に「ぜひ履いてもらいたい!」という気持ちになっているそう。
「60代はおしゃれをする気力も、お出かけする気力も、少し落ち着いてきてしまうお年頃。でもそれではもったいないと思うんです。おしゃれ心を刺激してくれて、なおかつ足をやさしくしっかり支えてくれる靴があれば、新鮮な着こなしにトライしてみたくなるし、どんどん出かけたくなる。元気でおしゃれな60代が増えたら、世の中も豊かになっていくんじゃないかなあ」
金子さんが愛用している「アキレス・ソルボ」は、百貨店などの靴コーナーのほか、オンラインストアでも気軽に購入可能です。そしてなんと、前回記事も大好評だったこともあり、10%引きのクーポンコードを再度発行していただけることに! 「アキレス・ソルボ」公式オンラインストアでお使いいただけますので、こちらからチェックしてみてくださいね。
【クーポンコード】
kurashi5
このクーポンご利用の方に限り、返品・交換の送料の無料サービスも継続中です。通販は試し履きができなくて不安……という方は、ぜひこの機会に、金子さんお墨付きの「アキレス・ソルボ」をぜひお試しください!
※クーポン利用可能期間は2025年6月15日23:59までです。
※クーポン利用はおひとり様1回限りです。他のクーポンとの併用はできません。
※セール品を除くすべての「アキレス・ソルボ」が 対象です。
※送料無料での返品・交換は、このクーポンを利用して購入された場合 に限ります。おひとり様2点まで着払いでお送りいただけます(3点以上の場合の送料はお客様負担)。返品・交換については、あらかじめ「ご利用ガイド」をご確認のうえ、ご購入ください。
photo:砂原 文
←その他の金子敦子さんの記事はこちらから
Profile
金子敦子
夫と娘との3人暮らし。60代が楽しくなる着こなしや暮らし方をインスタグラムや書籍で発信し、注目を集めている。『新 大人の普段着<春夏編> 金子敦子さんが愛用しているニッポンのイイモノ』(主婦と生活社)など著書多数。
Instagram:@55akotan
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。