乗り降り楽チン、冬のジャケット

おしゃれさんコーディネート
2025.11.09

written by 糸デンワ


車移動が多い人にオススメしたいアウターといえば、程よい着丈のジャケットです。防寒という点では長〜いコートに敵わないかもしれませんが、着たまま運転席に乗り込んで、右見て左見て発車オーライな手軽さは、やっぱり便利です。


Handwerker(ハンドベーカー)のミーティングジャケット。クラシックなカバーオールをデザインソースに、大小さまざまなポッケを適材適所に配することで、手ぶらでのお出掛けを可能にしました。


SUPER100’Sを贅沢に使用した、美しい藍色のウールメルトン。赤子の肌のような温もりと滑らかさを合わせ持つ、心地良い生地です。


秋空のような藍×白の爽やかさに、ホッコリとした素材感のベレーとタートルを合わせ、晩秋の季節感を意識しました。


このコーディネートを見た友人が、「フレンチカジュアルだね」と評してくれました。そんな風に言われるのは悪い気がしない、いやむしろ鼻が高いです。このジャケットで秋冬のスタイリングを楽しんで、皆さんも鼻高々になってみませんか?


重厚感のある見た目とは裏腹な、綿アメのように軽い仕上がりで、四十肩にも五十肩にも優しい一着です。

Handwerker ミーティングジャケットはコチラで販売中です


今シーズン推し活したいもう一つのジャケットが、evam eva(エヴァムエヴァ)から届きました。 


ブランドを代表する素材、プレスウール。いろんなモデルがリリースされていましたが、今年はショートコートの当たり年です。


柔らかなウール糸でニット地を編み、それを圧縮するという匠の技術から生まれるプレスウールは、ソフトタッチだけど毛玉ができにくく、軽くてあたたか。ウールの良さを最大限に凝縮した名素材です。


カットソー×デニムというカジュアルな組み合わせも、このショートコートを羽織ると、ほのかに上品な香りが匂い立ちます。


常連のマダムが、「息子の入学式に着て行ったんだけど、あったかくてメチャ良かった」と言っていました。三月下旬、四月初旬の底冷えする体育館は、防寒対策が必須です。


普段使いはもちろん、入園卒園入学卒業などの式典まで。たくさんの時と思い出を、共に刻める一着です。

evam eva プレスウールショートコートはコチラで販売中です


次回のコラムは、11月23日(日)掲載予定です。当店のインスタグラムブログも日々更新しておりますので、宜しければご覧くださいませ。 



↓ 本日のコーディネートアイテム


※印の商品は当店HPからご購入いただけます

文章/撮影:スズキ シュンジ
モデル/絵:スズキ カヨ


←その他の「糸デンワ」の記事はこちらから

 

糸デンワ

静岡県静岡市清水区巴町9-21 丸二ビル3F
営業時間: 12:00 〜 19:00 
定休日: 木・金曜日
HP:https://ito-denwa.com
Blog:https://ito-denwa.com/apps/note
Instagram:@itodenwa_shizuoka

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ