自分に合ったボーダーの着こなしVol.1  ルノンキュル 木村牧子さん

パーソナルスタイリスト木村牧子の美人塾
2018.06.12

kimura20180527-DSC_0219-2A

私にとって、ボーダーは永遠のおしゃれの象徴。
ジーン・セバーグ、ポール・ウェラーといった、
学生時代夢中になったファッションアイコンのイメージ
そのものです。

ボーダーとストライプは90度傾いただけなのに、
ずいぶんイメージが異なります。
そして面白いことに、大概みなさん、ボーダーまたは
ストライプのどちらかは似合わない。

ストライプがきりりと落ち着いていてビジネスシーンでも
使われるのに対して、もともと目印としての役目だった
ボーダーはやんちゃで自由。このような特徴から、
着る人の持ち味とマッチしたときには小粋で元気に、
マッチしないときには滑稽で貧弱になってしまいます。
エレガントやフォーマルな雰囲気が持ち味の人は
ボーダーとの相性がよくないことが多いですね。

そして、ボーダーの魅力はボーイッシュさ。
女性の色気を引くことで出る中性的な雰囲気。
ですから、女性らしさやグラマラスさが全面に出ている人には、
一番良いところを持って行かれてしまいますので、
もったいない気がするでしょう。

また、スタイルアップの観点からは、
ボーダーの横分断効果で、肩幅の広さ、首の短さ、
胸の大きさ、二の腕のボリューム、背の低さ、などの特徴が
強調されますので、工夫が必要です。

 

さて、これだけ難関が立ちはだかると、
もう着るのも面倒になっちゃいますね。
実際に日本人はボーダーを敬遠する人は多いです。

ボーダーを選ぶポイントは、自分に合った
「コントラスト」「幅」「アイテム」にすること。
仕上がりをパリジェンヌとかに設定してしまのではなく、
あくまでも自分らしいボーダーを見つけることです。

Vol.2に続く

Profile

木村牧子

KIMURA MAKIKO

「ルノンキュル」主催。関西学院大学卒業後、全日本空輸㈱で国際線CAとして勤務。退職後に転身し、子供の頃から夢だったデザインの道に進む。10数年間グラフィックデザイナー、テキスタイルデザイナーとして色や素材に関わる中で、「装い」や「色」が人の生きるパワーや自信と深く関わることに強く興味を引かれる。色彩学、心理学を学ぶうちに、「見た目」を通して人の内面、生き方を前向きに元気にさせる仕事をしたいと思うようになり、パーソナルスタイリング、イメージコンサルティング、パーソナルプロデュースの仕事を開始。現在は平日はデザイナー、週末はイメージコンサルタントとして活躍中。http://www.renoncule.net

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ