アボカドトーストとかぶのコンソメスープの朝ごはん
「羊と山羊」八木雄太さん vol.2
朝ごはんコラム2回目は我が家で定番のアボカドトーストとサラダのワンプレートとスープとヨーグルトです。
昔からよく食べている定番のアボカドトースト。いつもはアボカド半分が一人分の量なんだけど、今日はアボカドのサイズが小さめだったのでまるまる一つを使って贅沢に。オリーブオイルをたっぷりかけるのが美味しく食べるコツ。
スパムで塩気とタンパク質をプラスしてサラダで食物繊維を。大きめな備前の8寸皿があっという間にモリモリに。
深くシャープに切り立った丼にはかぶのコンソメスープを。朝からしっかり温かいスープを飲むと体が温まります。この時期のかぶは大きくて甘味があって美味しいので、ウチではスライスしてサラダにして食べることも多いです。
それと背が低めで口の大きな湯呑みにはヨーグルトを。最近気に入っている青森産のアカシアはちみつをたっぷりかけて。アカシアはちみつは香りが良く、クセが少なく主張しすぎないので料理やお菓子にも使いやすい種類。粘り気も強くないのでヨーグルトにも良く混ざってちょうど良いです。
【本日の器】
・アボカドトーストとサラダのワンプレート(8寸皿:大石茜)
薪窯で焼かれ、備前の土の質感と緋襷(ひだすき)のダイナミックさが写し込まれた8寸皿
・かぶのコンソメスープ(丼:杉山悠)
色とりどりな釉薬の色彩と清潭なシルエットが美しい丼。
・ヨーグルト(湯呑み:うーたん・うしろ)
酸化焼成後に再度還元焼成で焼かれ、銅が緑と赤に発色し混在している面白い表情の湯呑み。
・コーヒー(マグカップ:北側雄一)
赤から黄、茶へと美しいグラデーションで表情を変えるマグカップ。ハンドルの付け根部分に直接指が触れて熱くならないよう工夫されているところも◯
東京都西東京市保谷町6-15-50 IUコーポラス102
定休日:不定休
https://hitsujiyagi.theshop.jp/
Instagram:@hitsujitoyagi
「BLACKLIFECOFFEE」
Instagram:@blacklifecoffee
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。