「草々徒(そうそう)」という 別世界
〜「Repos de midi/ルポデミディ」より vol.26〜
今日は、カフェ「草々徒(そうそう)」のご紹介です。
ルポデミディから徒歩8分、最寄り駅(枚方公園)から坂道を歩いて約10分。駅からたった10分で、ずいぶん遠くまで来たような竹林に囲まれた静かな場所が「草々徒」です。
15年前、ランチといえば「パスタ」のようにメイン1品+サラダというのが主流だった頃、せっかく外食をするなら、家では作れない「いろんな食材を少しずつ、沢山の品目を摂りたい」「食べて元気になる、身体が喜ぶご飯が食べたい」そんな店が近くにあったらといいのに…そう思っていました。
というのも、二人家族だったわが家では、葉野菜を1つ買うと使い切るまで他の葉物が買えない。今週は毎日レタス、翌週はキャベツ。一日に何十品目もの食材はまず摂れない。だから外食で色んな食材が摂れるといいなと。
初めて「草々徒」の建物を見た時に、そんな思いと周りの風景が一致して「ここはご飯を食べるランチの店にしたらいい!」いろんな人に物件紹介をしてみたものの、町はずれの狭い坂の途中、建物はもう何年も人が住んでいない状況…全く借り手がない。
かといって、うちもオープン2年目で店がかなり忙しく、まず引き受けられない。
でもこのままだと建物は壊されて駐車場か小さなマンションになる…関わりながらそれも忍びない。
結局、回りまわって、うちがカフェをすることになりました。
どうせならと、一住民として「こんな店が近くにあったら…」という自分たちの「好き」をできる限り取り入れて作りました。
「草々徒」で食事をしてからルポデミディにお越しいただく方も多く、時々同年代のご夫婦に「食事とワインを飲んできたよ」なんて聞くと「やった!」とうれしくなります。昼間からワイン片手にランチ、もう最高じゃないですか!
1人でも、お友達とでも、静かな店内をそれぞれの楽しみ方で満喫ください。
「草々徒」釜戸で炊いたご飯と季節の野菜を中心に、1食で20品目以上の食材が食べられる「草々徒」のランチ。
珈琲も鮮度にこだわり、少量ずつを店内で焙煎しています。白糖を一切使用していない、自家製のケーキやヴィーガンドーナツと一緒にお召し上がりください。
「草々徒(そうそう)」
住所:大阪府枚方市枚方元町1-18
定休日:月・火(祝日は営業)
営業時間:水~金11:00~15:00 土・日11:00~16:00
https://www.repos-de.com/sousou
Instagram:@sousou_hirakata
ちなみに・・・
私たちの「好きなもの」は、なかなかいびつで不揃いな物が多く、工事中も大工さんとはかなり押し問答でした。
「建て替えた方が早いで!」「なんで?この古さがいいねん!」
「この床板で家具作るからおいててほしい!」「この柱、捨てんと横にして使って」
もう20年以上の付き合いになる大工さんなので「どうせ規制品使わんと自分らで作るんやろ」と今回も呆れながら、最後まで付き合ってくれました。
店内の備品も…少々座り心地は硬いけど、椅子は古い木の椅子。
少々運んだり洗ったりが重いけど、お皿は二回り大きく作ってもらい、少々閉めにくいけど、建具は既製品を使用せず木の角材で製作。機能性よりも好きを優先している為、お客様にも、店舗で働くスタッフにもいろんな理解と協力をしてもらって日々運営しています。
どんどん便利になっていく世の中で、駅前でもなく、町はずれの坂道の途中にある「草々徒」。
15年経った今もこの感覚を好んで、はるばる足を運んでいただく皆さまに囲まれながら、自分たちのペースでじっくりと進化しております。
大阪府枚方市堤町10-12
TEL:072-843-1525
営業時間:平日11:00~17:00、土日12:00~17:00
定休日:月・火曜日(祝日の場合は営業)
HP:https://www.repos-de.com/
オンラインショップ:https://shop-repos.com/
Instagram:@reposdemidi
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。