素敵な器を使った朝ごはんコラム、5月担当は兵庫の「てしごと日日」

器店主の朝ごはん
2025.05.01

こんにちは。5月のコラムを担当させていただくことになりました、「てしごと日日」の井上和枝と申します。
お店は兵庫県の稲美町という神戸と姫路の間辺り、名前のごとく田圃風景の美しい町にあります。


桜の季節は曇川沿いの桜が本当に美しくて、歩いていけるところにこんな美しい桜並木があるなんて、と毎年感動します。

「てしごと日日」という名前の由来は、禅語の「日日是好日」どんな一日であれ、自らの生き方に好日を見い出す、と言う考え方に感銘を受けて名付けました。


元自宅だった住宅街の小さな一軒家を自分たちで手を入れてお店にしました。

扱っているものは作家さんのてしごとのものがほとんどです。私が出来るだけ長く使ってみて良いと思ったものを並べさせてもらっています。
選ぶ時は実際に手に触れて選んで欲しい。自分の感覚を総動員して自分の好きが見つけられる場所になれば、こんな嬉しいことはないと思っています。


基本は常設のお店ですが、一年に一度、秋にお祭りのような周年企画展を開催しています。金継ぎや刺繍、金工、ステンドグラスや発酵などのワークショップも随時開催させていただいています。
稲美町は野菜が豊富で、店主さんも素敵なお店がたくさんあり、とってもいい町です。機会がありましたら是非お越しいただきたいです。


→「てしごと日日」の記事はこちらから
→その他の『器店主の朝ごはん』はこちらから

てしごと日日

兵庫県加古郡稲美町国岡550-13
TEL:090-8524-1144
営業時間:11時〜17時
定休日:不定休
Instagram:@nichi_nichi2121

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ