少しスペシャルな朝ごはん

器店主の朝ごはん
2025.05.24

「てしごと日日」井上和枝さん vol.4


こんにちは。器店主の朝ごはん、5月を担当させていただきます、「てしごと日日」の井上です。
今回で4回目最終回になります。

最終回ですが、またしてもいつもの朝ごはんです。バリエーションが少なくて申し訳ないのですが、これが落ち着くのです。
ちなみにウインナーはコープ自然派一択。添加物が一切入っていなくておいしいので、必ず冷蔵庫に入ってます。


今日のとっておきは敷物です。先日購入させていただいた大好きな向井詩織さんの作品を。
贅沢なことなんですが、敷くものひとつでかなり雰囲気が変わりますので、たまにはスペシャルな日におススメです笑。


■七尾うた子さんのルーマニア皿
うた子さんのお皿のあたたかみやおおらかな模様のトリコです。のせたものを本当においしそうに見せてくれます。


■七尾佳洋さんの豆鉢
はじめて見る形だったなんとも可愛いこのうつわ。うた子さんとご夫婦なので相性もバッチリ。何に使おうか考えるのも楽しいのです。


■呉瑛姫さんのマグカップ
1回目にも登場。とにかくよく使っています。


■前田一郎さんの小さい花器
1回目にも登場。その辺の植物をちょこんと入れるだけで可愛い。


1ヶ月間お付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました。「器店主の朝ごはん」という企画に参加させていただいて、あたらめて自分にとっての朝ごはんはどんな意味を持つものなのか考えるキッカケをいただきました。
自分の好きをみつけることは自分を知ること。自分を知ると生きることがより愉しくなる。作家の方々の作品を通じて、少しでもそのお手伝いが出来ることが喜びです。
扱っているすべての作家の方の作品をご紹介したかったのですが出来なかったので、機会があれば是非お店に足を運んでいただけると嬉しいです。
最後になりましたが片田舎のちいさなお店をみつけて下さって、こんな機会をいただいた担当者の方にも深く感謝いたします。
ここまでお読みいただき本当にありがとうございました。

 

→「てしごと日日」の記事はこちらから
→その他の『器店主の朝ごはん』はこちらから

てしごと日日

兵庫県加古郡稲美町国岡550-13
TEL:090-8524-1144
営業時間:11時〜17時
定休日:不定休
Instagram:@nichi_nichi2121

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ