美味しいをギュッと詰めて
「Tsukurou cocoro.」松井さん vol.4
東京多摩センターにあります「Tsukurou cocoro.」の松井です。10月4週に渡り「器店主の朝ごはん」をご紹介させていただく事に。今日は最終回。どうぞよろしくお願いいたします。
私の朝ごはんは家族が出かけたあとにゆっくりと。今日はパンケーキを焼いてワンプレートごはん。

オーバル皿に色々盛って。ワンプレートごはんは見た目も嬉しく、洗い物が楽なのも嬉しかったり。

薄めのパンケーキが好きな私。バナナを潰し卵を割りいれ、水を入れ、米粉とアルミフリーベーキングパウダーを。計量することなく目分量で。もっちりと甘味はバナナだけ。ほんのりの甘さが優しいパンケーキ。
何枚も何枚も焼くので時間がかかり忙しい日には絶対に作れない朝ごはん^^;
松塚裕子さんの彫りの美しいお気に入りのオーバル皿に。湯浅記央さんのカトラリーを添えて。

あると嬉しい残りもののパスタ。

茹でたブロッコリーと大根、紫の大根は生で、と変化をつけて。茹でた大根を冷やしてサラダで食べるのも美味しく。それとシャインマスカット。

山口起久恵さんの気泡入りの素敵なグラスにダージリン。オーバル皿は盛りつけやすくオススメのアイテム。パンケーキを並べ、パスタを置き、サラダを盛り、最後に隙間に葡萄を。
美味しいをギュッと詰めて。
器に癒しと愉しみをたくさんいただく日々。まだまだ紹介したい器や作家さんがいっぱいですが最終回となってしまいました。4週に渡りすごく簡単なごはんと拙い文章におつきあいくださりありがとうございました。
「Tsukurou cocoro.」松井
*器とカトラリー

オーバル皿は松塚裕子さん。リムの彫りやフォルムが美しい器作家さん。裕子さんと企画を予定しています。

グラスは山口起久恵さん。再生硝子で作られていて色味や気泡が素敵なガラス作家さん。展示会をさせていただいたり常設で並んでいます。

カトラリーは湯浅記央さん。雰囲気あるステンレスのカトラリーなど作られている作家さん。入荷を予定しています。お愉しみに。

Instagramでは展示会、器、作家さんの紹介、金継ぎ、たまに店主のごはんも載せています。是非フォローしていただき見ていただけますと嬉しいです。
金継ぎやニット繕いもお見積もりから承っております。お店にも是非お気軽にお立ち寄りください。
東京都多摩市落合1-25-3
営業時間:火水木11時〜16時、日11時〜18時
定休日:Instagramを確認
Instagram:@tsukurou_cocoro
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。





























