宇野港編vol.3 かつて幽霊ビルと呼ばれた古ビルをリノベーション、瀬戸内海の島々を訪れる人々が集う「HYM HOSTEL」

地元のおしゃれさんが 案内する 小さな旅
2024.06.15

岡山県の南端に位置し瀬戸内海に囲まれ自然豊かな玉野市。市の中心部である宇野港は、瀬戸内海の島々(直島・豊島・小豆島)への玄関口としてフェリーが行き来しています。
そんな宇野港は3年に1度、瀬戸内の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」の会場の1つとなっており、様々なアート作品が楽しめます。

世界各国を巡り
玉野市に移住され、カフェ&バー併設の古本屋「ココカ古書店」を営んでいる宮本万平さんに玉野市宇野港周辺のとっておきのお店をご紹介いただきました。


 


JR宇野駅から宇野港を左手に見ながら歩いて10分。
かつては幽霊ビルとまで呼ばれた廃ビルを「HYM HOSTEL(ヒムホステル)」 のオーナーである西野さん達が全改修しました。

1階にコーヒースタンドとハンバーガーショップ、
2階にイベントスペースと月末のみオープンするバー、
3階にギャラリースペース、
4階には会員制barberと西野さんが経営するジュエリーショップのショールーム、
2,3,4階にHYM HOSTELの客室があります。

宿泊客は屋上に出て宇野港の夕暮れや夜景を眺めることもでき、直島や豊島といった瀬戸内海の島々を訪れる人々が集う、国内外から日々多くの人が交差する場です。


ビル全体の内装、客室も西野さん自身が手を動かし改装。



3Fギャラリースペースからの宇野港。
直島や豊島に行くフェリーがゆっくり行き来する。



客室の内装はシンプルでありながら細かなディティールにこだわりを感じる。



朝、隣の魚市場から活気が伝わる頃カーテンから漏れる光に誘われて外をのぞいてみる。
まだはっきりしない意識の中で穏やかな海が世界が少しずつ馴染んできて意識と記憶が交差する。


 

 

←その他の宇野港編の記事はこちらから

←連載「地元おしゃれさんが 案内する 小さな旅」はこちらから

HYM HOSTEL(ヒムホステル)

〒706-0011 岡山県玉野市宇野1-7-3
営業時間・定休日など以下のHPをご覧ください
https://hym-bldg.com/hym-hostel
Instagram:@hym_bldg

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ