オアフ島のお隣、カウアイ島をぶらぶらドライブ散歩

暮らすように旅する Travel Hawaii
2025.04.10


Aloha、皆さん、お元気ですか? トラベル&料理・編集ライターの赤澤かおりです。春爛漫ですね〜。今週は、昨年末に1か月滞在したハワイ旅の記録を4日連続でお届けしております。最終回となる4日目は、今回久しぶりに出かけたネイバーアイランド、カウアイ島で見つけたヴィンテージとぶらりドライブのお話です。




ホノルルがあるオアフ島の隣の島、カウアイ島は、ホノルルから飛行機で約40分。気軽に行けるネイバーアイランドですが、パンデミックだったこともあり私も実に4年ぶり。大好きな島へ、ハワイ関係の著書を一緒に書いてきた相棒、内野亮さんやハワイ在住の友人たちと、ぶらり旅してきました。



今回の旅はちょっとした調べものがある以外は、気の向くままに。以前、自分たちの本で紹介した場所もまた行きたいねと話していました。そんなわけで、定宿「ワイメア プランテーション コテージズ」(上の写真はそこのロビー)までドライブしたり、カウアイ島の歴史が詰まった「カウアイミュージアム」やいつも行く老舗カフェレストランを訪れたりと、記憶をたどりながらのノスタルジックな旅となりました。

大好きなヴィンテージ関係も掘り出し物があったし、迎え入れてくれたカウアイ島の人々のあったかさにやられっぱなしの数日間。30年以上前、初めてハワイの地を踏んだときの感動を思い出した時間でもありました。




まず訪れたのがハナペペ・タウン。この街には、昔からの古本屋さんやヴィンテージストアが数軒あり、1本道の両側に味わい深いお店が集結しているんです。久しぶりにこういう素敵なディスプレイを見ました。いかにもいいものがありそうな感じにワクワク。



ヴィンテージのアロハシャツやムームー、生地などもなかなかのものがありましたし、お値段もホノルルに比べるとやや安かったかな。まぁそれでも世界的に値段が上がっているヴィンテージ市場ですから、決して安いとは言えませんでしたが、それでも欲しいなと思えるものに出合えました。


内野さんに似合いそうなアロハシャツをピックアップ。さすが、どれも似合うね~。



カウアイ島は、隣がニイハウ島ということもあり、ニイハウシェルが若干お安く手に入る島でもあります。ここにもこんなにいい感じのデザインのものが!


エアラインの古いポスターやヴィンテージのTiki(ハワイの神話の神々をモチーフにした像)が揃う、一見お土産屋さんのようで実はレアなものもあるお店。



街の端っこにある古本屋さん。ここへは6年ぶりくらいに来ました。久しぶり〜!



以前より、ハワイのものが多少ですが増えていたような!? レコードもありました。




ノスタルジックタウンとして知られるハナペペ・タウンは、ディズニー映画『リロ&スティッチ』の舞台としても知られた小さな街。街のあちこちでさまざまなリロ&スティッチがお出迎え。そのたびにいちいち記念撮影する私たちなのでした。




ハナペペ・タウンを散策後、車を走らせていたら見慣れない銅像を発見。「あれ? こんな銅像あったっけ?」ってことで立ち寄ることに。ハワイ王朝時代の誰かかなと思ったら、それ以前、各島がそれぞれの王様によって統治されていた時代にカウアイ島をおさめていた王様“カウムアリイ”の銅像でした。もしかしたらずーっとあったのに、見逃していたのかもしれません。遠くを見つめる王様の、精悍だけれど、どこか寂しげな表情が印象的でした。曇り空だったからかしら。



ノウノウ山は、巨人が横になって眠っているような見た目から“スリーピング・ジャイアント”と呼ばれている山。ドライブしながら久しぶりに見られてうれしい!



今はなき「ココ パームス ホテル」近くの、やしの木が生い茂る海沿い。

カウアイ島ののどかな風景を眺めながらのドライブは、ただ走っているだけで楽しくなるから不思議。ヒーリング効果もあるんでしょうか。とにかく癒されたことは間違いなし。なぜなら、カウアイ島から戻った私を見た、オアフ島在住の友人たちが皆「なんかスッキリしてる」「すごく元気そう」と口を揃えて言っていましたから。




さて、内野さんのたっての希望で訪れた、カウアイ島に何店舗か展開しているハンバーガー屋さん「KENJI BURGER」へ。



地元のグラスフェッドのビーフを使っているハンバーガー。濃厚でした〜。


そのすぐ横に、以前、取材でお世話になったおじちゃんとおばちゃんのお店「Marta’s Boat」を発見。オリジナルの洋服やバッグを作っていて、とてもキュートなお店なんです。そうかー、ここだったかーと記憶を呼び戻しつつ、再訪問。なんと、おじちゃんは私を覚えていてくれ(名前まで)、感動の再開を果たしました。

 



そんなこんなのドライブぶらぶら旅。今回、リフエ空港から近いポイプ地区に宿をとったので、島内をぐるぐるまわるのにとても便利でした。

最終日には頑張ってカウアイ島の北、ハナレイにも出かけてみました。ハナレイには大好きなファーマーズマーケットがありますが、訪れた日は開催されていなくて残念無念。



気をとり直して、さまざまなお店が並ぶ「ハナレイ・センター」へ。ここではまず、いつも必ず訪れるポリネシアのカルチャーが楽しめるお店へ。



Tikiもお土産屋さんで見るものとはまた違った、本格的なものが並んでいます。



もちろん、ヴィンテージストアへも。このお店は昔からあるお店ですが、以前より物が少なめになっていてちょっぴり残念でした。


 

最後に、今回私がカウアイ島で購入したものの一部をご紹介!



カウアイメイドのTシャツやポーチ、「ローカルズ」のビーチサンダルなど。今や高価なものになってしまった「ローカルズ」ですが、オアフ島で買うより若干安く、10ドル以下!



古着屋さんで見つけたのは、1980年代のアロハウィークの記念Tシャツ。10ドル。



「ウォルマート」で見つけたスヌーピーのワッフルメーカー。12ドル。



今回はもう買わない! と思っていましたが、やっぱり買ってしまったアロハシャツ。でも高かった!

 



久しぶりのカウアイ島ぶらぶら旅は、期せずして懐かしい場所を巡る旅となりました。また、ハワイらしさってなんだろう!? と、あらためて考える時間を過ごせました。出会った人、お世話になった皆さんに感謝。また会えますように。Mahalo!

 

←その他の「Travell Hawaii」の記事はこちらから

 

Waimea Plantation Cottages
9400 Kaumualii Hwy., Waimea
TEL:808-338-1625

 

Talk Story Bookstore
3785 Hanapepe Rd., Hanapepe
TEL:808-335-6469
営業時間:10:00〜17:00(火~木曜、土曜)、10:00〜20:00(金曜)
定休日:日曜、月曜

 

Kenji Burger Kapa ʻa
4-788 Kuhio Hwy., Kapa ʻa
TEL:808-320-3558
営業時間:11:00〜20:30(日〜木曜)、11:00〜21:00(金~土曜)
定休日:火曜

 

Hanalei Center
5-5161 Kuhio Hwy., Hanalei

 

Marta’s Boat
4-770 Kuhio Hwy., Kapa ʻa
TEL:808-822-3926
営業時間:10:30〜18:15(月〜土曜)、11:00〜16:30(日曜)

 

Budget Rent a Car(バジェット・レンタカー)
https://www.budgetjapan.jp

 

 

Profile

赤澤かおり

Kaori Akazawa

料理と旅、暮らしまわりのことを中心に執筆・編集を行う。ハワイ渡航歴150回以上。『THIS IS GUIDE BOOK IN HAWAII』『Travel Hawaii』(ともに主婦と生活社)、『Hawaii note ハワイ手帖』(KADOKAWA)などハワイにまつわる著書多数。近著に『人生にはいつも料理本があった』(筑摩書房)、編著に『いざ、豊島屋』(KADOKAWA)がある。
Instagram「@kaoriakazawa.akalohasunny

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ