【報告】大盛況だった「おしゃれをして出かけよう展」in阪急うめだ本店をプレイバック

特集 おしゃれをして出かけよう展 in 阪急うめだ本店
2025.05.01

4月23日水曜日~29日火曜日までの7日間、『大人になったら、着たい服』と阪急うめだ本店とのコラボーションで開催した「おしゃれをして出かけよう展」が、大盛況のうちに閉幕しました。そこで今回は、ご来場いただいたたくさんのみなさまに感謝の気持ちを込めつつ、そして残念ならがご来場できなかったみなさまへのご報告を兼ねて、7日間のイベントを振り返ってみようと思います。

4月22日夜 商品搬入や会場の設営がスタート

イベントの準備は、前日の夕方からスタート。この日のためにデザインしたパネルや看板が次々と会場に設置されていきます。阪急うめだ本店のスタッフのみなさんに、会場設営の職人さん、各ショップの出店者のみなさんが集まって、大急ぎで売り場を作り上げていく様子は、さながらお祭り前夜!

「大人になったら、着たい服」最新号の表紙と、イベントタイトルの入ったパネルもきれいに取り付けられました。

売り場の中央には、雑誌コーナーも。

出店者のみなさんは、商品の搬入やディスプレイに大忙し。どうしたらお客さまが商品を見やすいか考えながら準備を進めます。

夜10時近くになってようやく準備完了。たくさんのお客さまがいらっしゃいますように! と祈りつつ、遅い夕食を済ませて各自ホテルで就寝……。

初日は、開店直後から大盛況!

阪急うめだ本店は、朝10時に『すみれの花咲く頃』のメロディーに合わせて開店します。軽快なリズムに心躍らせながら、お目当てのショップを目指してたくさんのお客さまがご来場くださいました。今年もたくさんのお客さまに楽しみにしていただいていたことが分かって、ホッとする瞬間‥‥‥。

毎日、試着のお客さまでひっきりなしににぎわっていたトラベルシューズシリーズのchausser(ショセ)。
※プライバシーへの配慮のためお顔付近にモザイクをかけています

お客さまとショップスタッフが、楽しそうにおしゃべりしている様子もあちこちで見られました。終始、和気あいあいとした雰囲気。

4月23日と25日は、一田憲子さんとショップ店主によるインスタライブを配信!

今年のイベントのもう一つのハイライトは、一田憲子さんとショップ店主によるインスタライブ。お買い物中にもご覧いただけるよう、売り場ベンチの前にモニターを設置。店主たちは、各自商品を持ち寄りながら、「お出かけコーデのお悩みあるある」に応えてくださいました。ここでは、そのほんの一部をご紹介します。

トップバッターはlelill(レリル)のデザイナー児玉洋樹さん。「涼しいけれどきちんと感のあるアイテムはありますか?」という質問に対して、羽衣のような軽さのボタンダウンシャツを紹介してくれました。天然素材なのに、しわになりにくく乾きやすい、そしてさらりと涼しい。そんな理想が詰め込まれたシャツに「後で試着してみよう」と思ったスタッフも多数……。

今回、イベント初参加のブランド「ドロウェル」のデザイナー渡辺智香さんは、ご自身がデザインしたバックフレアシャツを紹介。一枚でカジュアルにも、きれいめにも着られる活躍度の高いアイテム。裾に向かってふわりと広がるきれいなシルエットを見たお客様たちが、「インスタライブで渡邊さんが着ていたシャツが欲しい」と会期中たくさんご来場されたのが印象的でした。

「パーマネントエイジ」からは、みなさんおなじみの林多佳子さんが登場。カジュアルが苦手な人は、何から買ったらいいか? という問いに、答えてくださいました。

そして27日(日)には、サプライズ企画「イタクラ商店~板倉的“この春、着たい服”」を配信。
セレクトショップDaja(ダジャ)の板倉直子さんが、各ショップからご自身が着たい服や小物をセレクトしてご紹介。

インスタライブを配信した3日間、翌日には「インスタライブで見た洋服が欲しくて」と会場にお買い物に来てくださったお客さまがたくさんいらっしゃいました。みなさん、見てくださってありがとうございました。興味がある方は、編集部の運営するインスタグラムアカウント「暮らしとおしゃれの編集室」「大人になったら、着たい服」それぞれのリールからご覧いただけます。

ショップ店主たちのおしゃれも見どころ!

このイベントのもう一つのお楽しみは、おしゃれなショップ店主たちとおしゃべりしながらお買い物が楽しめるところ。自分では気づかなかった、似合うアイテムや着こなしのバランスなど、的確なアドバイスをもらえると大好評。それだけではありません。店主たちの着こなしからも、たくさんのヒントが得られるというおまけつきです。

Daja(ダジャ)の板倉直子さんは、黒のバンドカラーシャツに白いワイドパンツを合わせたきりりとしたハンサムコーデが素敵! その日その日のコーディネートでくるくると印象を変えられる板倉さんは、毎日見ていて楽しい存在。

prit(プリット)の三島美紀さんは、個性たっぷりのショートボブにさわやかなカーキのプルオーバーシャツ&白のワイドパンツがさわやか。

chausser(ショセ)の福永茜さん。赤いストライプのシャツとデニムのスタイルがボーイッシュな中にキュートで、まさに大人のデニムスタイルのお手本!

lelill(レリル)の森さんは、ビビッドなブルーのボーダーにリネンのワイドパンツを合わせた明るくヘルシーなコーディネート。着こなしのアドバイスがとても上手で、いつもたくさんのお客さまに囲まれていました。

CHEVAL plus(シュヴァルプラス)のデザイナー馬場わかなさん。着こなしに華を添えるような小物使いがとても魅力的。チャコールグレーの落ち感のあるワンピースに、「モワモン」のスカーフを合わせたワンピースのキレイめアレンジはさすがです。

Le pivot(ル・ピボット)の金井美幸さん。大人気シリーズのワイドパンツはまた上部分に斜めにタックが入っていて、裾に向かって細くなる美脚パンツ。ボリュームのある黒のサンダルを合わせたバランス感覚も真似したいところ。

今回ご紹介したのは、イベントのほんの一部ですが、なんとなく雰囲気は伝わったでしょうか? 見どころ盛りだくさんだった、「おしゃれをして出かけよう展」in阪急うめだ本店は、4月29日(火)の午後4時に大盛況のうちに閉幕となりました。会場にお買い物に来てくださったたくさんのお客様、どうもありがとうございました! また来年お会いできるおことを祈って……

 

**************

大人になったら、着たい服×阪急うめだ本店

「おしゃれをして出かけよう展」のほかの記事はこちらから

 

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ