釧路編vol.1 ここにしかないワクワクした品々が並ぶセレクトショップ&ギャラリー「send/釧土」
北海道の南東部に位置する釧路は「釧路湿原国立公園」「阿寒摩周国立公園」の2つの国立公園があり、自然豊かな美しい場所として知られています。また、夏でも涼しく観光だけでなく避暑として長期滞在をする人も多く今注目の場所です。
そんな釧路出身でセレクトショップ&ギャラリー「send/釧土」を営む吉田有希さんにお気に入りのお店とスポットをご紹介いただきました。日常から離れてゆったりとした気分で旅を楽しんでみてくださいね。

はじめまして。北海道釧路市でセレクトショップ&ギャラリー「send/釧土」を運営する吉田有希と申します。

北海道の東側に位置する釧路は、陸地には原生植物が生い茂り、海や川などたくさんの美しい自然に溢れた土地です。 夏は日本国内でもトップクラスに涼しくて暑い期間も短く、本州から避暑に滞在する方も多くいらっしゃいます。冬は零下10℃を越しますが、時折見かける冬毛の生え揃ったキタキツネが可愛らしく、厳冬の澄みきった夜空に広がる星たちは本当に綺麗です。

私は釧路に生まれ育ち、高校卒業後、進学のため上京し、10年ほど東京で暮らした後に地元に帰ってきて、今のお店を始めました。
かつて当たり前の景色だった実家近くの釧路湿原や、新釧路川から臨む太平洋の海原が、今ではとても愛おしく感じられ、何かホッとした気分にもなります。変わらぬ自然のありがたみでしょうか。失いたくないものです。お肉も魚も野菜も美味しいものが沢山あります。

私たちのお店は、かつて鳥取県からの開拓者に因んで名付けられた鳥取大通という国道沿いにあります。一階は私の姉が創業したカフェがあり、「send/釧土」はその二階にあります。

「send/釧土」は2015年にオープンしました。 全国各地の作家さんの品物、 ヴィンテージや骨董などの古物も扱っており、不定期で展示会を開催しています。

扱う品はどれも自分が心から惚れ込んで、作家さんやディーラーさんとの交流を通じて仕入れてきました。

共同経営者の髙比良 哲は奈良県出身ということもあり、骨董品の仕入れや金継ぎなどを担当しています。オープン当初からお店で器のお直しの注文を承り、金継ぎ教室も行っています。お客様の持ち込む陶磁器(及びガラス)はさまざまで、依頼主のお母さんの代から愛用していた思い出のお皿や、息子さんが小学校で描いた絵付けの茶碗、ガラス作家のランプシェードなど十人十色です。器そのものの持ち味や作り手に準じたお直しを心がけています。

「send/釧土」にしかないものや展示会など、実際に足を運んでいただけると嬉しいです。
北海道釧路市鳥取大通8-7-27 2F
TEL:070-5610-6470
営業時間:10:30~17:00
定休日:日曜日
Instagram:@sendkushiro
MAP:A
日本、〒084-0906 北海道釧路市鳥取大通8丁目7−27 2f
日本、〒088-2141 北海道釧路郡釧路町達古武22−24
日本、〒088-0600 北海道釧路郡釧路町トリトウシ原野
日本、〒085-0821 北海道釧路市鶴ケ岱3丁目
日本、〒085-0814 北海道釧路市緑ケ岡4丁目6−29
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。





























