制服製造の老舗「松永」×金子さん コラボプリーツスカートできました!【金子敦子さんと探す、ニッポンのイイモノ Vol.5】
この連載では、日本のさまざまな産地で職人さんによって丁寧に実直に作られてきた素敵なモノを知ってほしい! 高い品質の伝統生地や工芸品の素晴らしさや作り手のことを、もっと皆さんにお伝えしたい! そんな金子さんの熱い思いを、11月20日に発売する『新 大人の普段着<秋冬編>金子敦子さんが愛用しているウールのイイモノ』より一部抜粋してお届けします。
渾身のプリーツスカートを
もっと多くの人に届けたい

私が以前、好きな生地を選んでオーダーし、久しぶりにはいたプリーツスカート。上品な印象になるし、動くたびに揺れるヒダがきれいで、すっかりワードローブの定番になりました。
このスカートを手がけた愛知県一宮市の「松永」は1906年創業で、子ども服や学生服づくりを専業とする縫製工場。最も得意とするのがプリーツスカートです。
「1960年に当時の西ドイツから導入したプリーツマシンを使って、当時は流行の先端だったプリーツスカートを作り始めました。製造した数は100万着を超えます」と商品企画や営業を担当する吉村宣孝さん。工場で見せていただいたプリーツマシンの上に乗っていたのはコラボスカートに使われる生地。「カラカラカラカラ〜」と音を立ててヒダがつけられていく様子は何だか健気に思えて、ずっと見入ってしまいます。熱で固定し、冷ましたら縫製工場へ。
「今後は長く使ってきた機械と尾州の上質な生地、培ってきた技術を生かして、もっとプリーツスカートを打ち出していくのが目標。多くの方に届けられるように努めながら、同時に尾州を盛り上げていけたらと思います」と吉村さん。職人の技術の積み重ねで形になったスカートを手にして、改めて大事にはこうと心に決めました。

縫製工場で働くのは25名。70代の大ベテランも。セーラー服の襟の白線を縫う職人さんの機敏さと仕上がりの美しさに感動!
「松永」×金子さんコラボ
プリーツスカートができました!
エレガントな揺らぎをもたらすウールのプリーツスカートは金子さん注目のアイテム。
制服製造の老舗「松永」とのこだわりのコラボプリーツスカートが完成しました。
極上ウール100%の艶めきをまとう
スイングプリーツスカート(ピーコック)

しなやかで心地よい肌ざわりで、金子さんが「一番好きな生地」というドスキン。ダークティール(鴨の羽の色)という深みのあるブルーグリーンは今回のために染めていただいた特別色。
扱いラクチン、ウール×ポリの格子柄
スイングプリーツスカート(カスタード)

カスタードクリームのようなベージュに茶やピンクの線が入ったチェック。「コーデがパッと華やぎます」。ポリエステルの混率が高いのでプリーツが取れづらく、シワになりづらい。
※モデル身長160cm
期間限定!
「大人になったら、着たい服 ONLINE STORE」に登場
ご紹介した「スイングプリーツスカート(ピーコック、カスタード)」は、11月20日(木) 10:00~「大人になったら、着たい服 ONLINE STORE」で予約販売いたします。ぜひチェックしてみてくださいね!
ウール生地を織ってくれたのは
「葛利毛織工業」大井理衣さん

今回使ったのは、ウールの中でも高密度なスーツ生地「ドスキン」。
しっとり艶のある仕上がりはションヘル織機を相棒とする大井さんの職人技が光ります。
スカートを作ってくれたのは
「松永」吉村宣孝さん

吉村さんが金子さんの理想をそのまま再現し、2 種のスカートが誕生しました。
「プリーツの優雅な揺らぎを体験してみてくださいね」
ウエスト調整のアジャスター付き

ウエスト背面はゴム仕様、さらにウエストを前後3㎝調節できるアジャスター付き。
ベルトループがついているのもポイント。
photo:枦木 功、黒川ひろみ、岡 利恵子、有馬貴子
text:増田綾子
2025年11月20日発売!
新 大人の普段着<秋冬編>
金子敦子さんが愛用している
ウールのイイモノ
*
発売中!
新 大人の普段着<春夏編>
金子敦子さんが愛用している
ニッポンのイイモノ
Profile
金子敦子
夫と娘と3人暮らしの主婦。50 歳を過ぎてから、ブログ「命短し恋せよ乙女★ 50 代の毎日コーデ」で着こなしを紹介すると、あっこたんの愛称で親しまれる人気ブロガーに。インスタグラム(@55akotan)で発信する日々の着こなしや暮らし方が人気を集め、ブランドとのコラボ服制作も手がける。『新 大人の普段着〈春夏編〉金子敦子さんが愛用しているニッポンのイイモノ』(主婦と生活社) など普段着のおしゃれを提案する著書多数。
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。
































