おうちでカフェ気分が楽しめるステンレス急須
〜「AKI interior space」より vol.17〜
「あっ!この急須、桜井町のカフェで紅茶やルイボスティーを頼んだらこの急須にお茶を入れてカップと一緒にテーブルに持ってきてくれるんですよ!その雰囲気が素敵で、紅茶を頼んだりするんです」ある日、路面電車でご来店くださったお客様が、そのお店での様子を嬉しそうに話してくださいました。
桜井町はここから自転車で5分ぐらいのところです。お客様のお話をお聞きしながらわたしはお茶がサーブされる様子を想像していました。
このステンレス急須は、そのむかし新潟県燕市の金属加工職人 富田 勝一さん(1940-2012)が作られていました。現在は燕市の伝統と歴史のある工場が、彼の意志を受け継ぎ生産を続けています。ステンレスなのですが、金属特有の冷たさを感じさせない質感、つるを巻いた取っ手部分など、どこか職人さんのぬくもりを感じさせてくれます。
ふりかえってみるとこの急須も10年以上販売を続けているAKIのロングセラーアイテムのひとつです。最初にご購入してくださったお客様は今でも覚えています。わたしよりもずっとお若くてモノにこだわりのあるお客様、「この急須かわいいですね」とレジにお持ちくださいました。ステンレスのシンプルな急須を気に入っていただけたのが嬉しかった覚えがあります。
ステンレス製なので、割れたりしないのもよいですね。つるの部分の経年の変化も楽しめそうです。同じシリーズで、茶筒もあります。
おうちでカフェ気分・・・そんなひと時にもおすすめのアイテムです。
ステンレス急須
*ONLINE STOREにてご案内中です。
*インスタグラムも日々更新中です。
高知県高知市知寄町3丁目216 知寄町パサージュ1F
TEL:088-880-0301
営業時間:11:00〜19:00(日祝は17時まで)
定休日:水曜日
オンラインストア:https://akiinteriorspace.stores.jp/
Instagram:@aki_interior_space
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。