日常に馴染むシンプルなフィンランドの蚊取り線香入れ

今日のひとしな
2025.07.21

〜「cottie」より vol.21〜


日本の夏の必需品、蚊取り線香。蚊取り線香を焚く時の香りに懐かしさを感じられる方も多いのではないでしょうか。
ベランダや庭、アウトドアなど様々なシーンで使用される蚊取り線香。実は北欧フィンランドでも蚊取り線香が使用されているそう。
爽やかなイメージのフィンランドの森や湖ですが、夏になると蚊がたくさん飛んでいて、余暇を森や湖のコテージで過ごすフィンランドでは、日本と同じく欠かせないアイテムのひとつなのだとか。意外な日本とフィンランドの共通点です。
本日は、そんなフィンランドから届いた「フィンランドの蚊取り線香入れ」をご紹介します。


シンプルでインテリアに溶け込むデザイン。ブリキ素材に涼しさも感じます。蓋とサイドに取っ手がついているので、持ち運びや蚊取り線香の取り替えにも便利です。


一般的な渦巻き型の蚊取り線香がぴったり収まります。蓋付きなので、お子さまやペットがいるご家庭でも安心して使用できます。蓋の丸い穴から煙が出る様子も風情があり、ゆったりとした懐かしい気持ちになります。


折れてしまったり、小さくなった蚊取り線香を挟める凹みもあり、無駄なく使用できるのも嬉しいです。


左は愛用中の蚊取り線香入れ。ブリキの経年変化も使用する楽しみの一つです。


「いつかフィンランドのオーロラを見てみたい」そんな密かな夢もあり、蚊取り線香という意外な共通点にもなんだか嬉しくなってしまいました。
フィンランドのブリキ職人さんが作られた、日常に馴染む素朴でシンプルなブリキの蚊取り線香入れ。使い勝手も良く、おすすめのアイテムです。

 

←「cottie」の今日のひとしなはこちらから

←このほかの「今日のひとしな」はこちらから

cottie / コッティ

鳥取県湯梨浜町
営業時間 : 10:00〜17:00
定休日 : 不定休
Instagram : @_cottie _zakka _

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ