快適なおうち時間に欠かせないモッロコのバブーシュ

今日のひとしな
2025.07.25

〜「cottie」より vol.25〜

バブーシュを初めて購入したのは、cottie を始めるよりも前のこと。キラキラのスパンコールとナチュラルな雰囲気が可愛くて、履いてみたり、眺めてみたり、写真を撮ってみたり。すごくわくわく幸せな気持ちになったのを今でも覚えています。
この写真は、その頃SNSに載せていたものです。
 

自分用はもちろん、おもてなしのスリッパとしてもかわいいバブーシュ。本日は、そんなお気に入りの「バブーシュ」をご紹介します。

 

モロッコの伝統的な履物、バブーシュ。かかと部分を踏んで履くのが特徴の履物です。
革製のバブーシュは、冬は暖かく、夏は涼しく、1年を通してとっても快適。天然の革で作られているので、夏でも蒸れにくいのが嬉しいです。
また、使用するほどに柔らかく、足にしっくり馴染んできます。特に左右に決まりはありませんが、履いているうちに自分の足の形に馴染んできて、自然と左右ができてきます。うっかり左右逆に履いた時は、「いつもと違う」と分かるくらいです。

 
シンプルな無地のものから、刺繍、スパンコールやビーズが施されたものなど、様々なデザインのバブーシュがあります。

 
カラーバリエーションも豊富なので、選ぶのも楽しいです。

 

足元を可愛くしてくれるスパンコールやビーズは、職人の手で1つ1つ縫い付けられています。

 

かごとの相性も抜群。お気に入りのかごにざっくりと入れて、玄関などに置いても素敵です。
通気性がよく、蒸れにくいバブーシュは夏にもぴったり。ぜひお気に入りのバブーシュを取り入れて、快適なおうち時間を。

 

←「cottie」の今日のひとしなはこちらから

←このほかの「今日のひとしな」はこちらから

cottie / コッティ

鳥取県湯梨浜町
営業時間 : 10:00〜17:00
定休日 : 不定休
Instagram : @_cottie _zakka _

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ