心を満たす、ミニ和ろうそく

今日のひとしな
2025.11.01

〜「アイダシュン」より vol.1〜



何を隠そう、私が入社して一番初めに買ったのがこの米ぬかろうそくまめでした。「かわいい・・・名前もかわいい」と一目惚れでした。
買って帰ったはいいけれど、キャンドルホルダーがなく、でもすぐに使ってみたかったので、急遽針金で制作。キャンドルホルダーができたはいいけれど、今度は火をつけるマッチやライターを持っていませんでした。(苦笑)
それでも諦めきれず、コンロのガス火で点火しました。(よい子はまねしないでね。よい大人も決して真似しないでくださいね)



和紙が巻かれた先端に火がついたので、すかさずできあがったばかりのホルダーにスポっと差し、キッチンから部屋に移動。電気をOFF。ろうそくのやわらかな光が、部屋に心地よい雰囲気をもたらします。
灯は力強くもあり、しなやかでもあり、すっとまっすぐに伸びたり、ぽってりと丸く膨らんだり、ゆらゆらと揺れたり。たまに「ジジジ」と音を立てながら、最後には残った芯がキラキラと輝き、下から上へ、上から下へと光を放ちながら、ふわっと消えていきます。あっという間の15分間でした。
1本目は興奮のうちに終わってしまったので、すぐにもう1本点火。2本目は炎を見ながらぼーっとしていました。再びろうそくが消えた後に残ったのは「すごく贅沢な時間を過ごせたな」という満足感でした。

今、この「ぼーっとする時間」や、時間を忘れてひとつのことに夢中になる機会がどんどんなくなってしまっていて、というか気にも留めていないのかもしれませんが、なんだか切ない気持ちに。それで、こういう時間を大切にしたいなと思うようになりました。
知らず知らずのうちに心が満たされて、「あぁー今日も楽しかった!」と言って布団に入る。この上なく最高であり、理想です。



この理想に近づけるお手伝いをしてくれるのが、燃焼時間15分の気軽に使えるこちらの和ろうそく。たった15分間ですが、火を見ていると、ほんわかと心が和み落ち着きます。こんな風にぼーっとしていると、情報が次々と入ってこないので、頭がクリアになるだけでなく、「あっ」とひらめいたり、面白いアイディアが浮かんだり、集中力が高まったりします。
何となく過ぎていた時間が「いい時間」に変わり、得られる副産物が意外と多いことに気づきます。

何もしないのも贅沢。
忙しくてゆっくりする時間がない!という方にこそ、自分のためだけに、もっともっと心が満たされる時間を作ってあげてもいいのかなと感じます。そんな時間のお供にも、こちらの和ろうそくはいかがでしょうか?

和ろうそく大與 米ぬかろうそく まめ【ビビッドカラー】 | アイダシュン
和ろうそく大與 米ぬかろうそく まめ【アースカラー】 | アイダシュン

 

←「アイダシュン」の今日のひとしなはこちらから

←このほかの「今日のひとしな」はこちらから

アイダシュン

香川県高松市牟礼町大町103-8
TEL:090-9220-8541
営業時間:11:30-17:00
定休日:火・水(祝日は営業)
https://byage18shop.base.shop/
Instagram:@aidashun1001

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ