毎日の暮らしに清々しい器を。飯高幸作さんの陶磁器

今日のひとしな
2018.02.19

~ 「組む東京」 vol.19 ~


飯高幸作さんの器を形容しようとするときに、自然と「清々しい」という言葉が思い浮かびます。その作品だけでなく、仕事に対する姿勢、人柄、生き方までも、てらいがなく、清々しく、温かいのです。たぶん飯高さんは、物作りを生業とする覚悟を胸に秘めながら、作るということを心から楽しみ、作ることで生きていけることに感謝しているのだと思います。

s-1
<「飯高幸作の器展」@組む 2017年 photo:KOJI SUGA>

s-2
<photo:片岡杏子>

s-3
<photo:片岡杏子>

s-4
飯高さんが埼玉・越谷で開いている、カフェ、アトリエ、ショップが一つになったスペース「kousha」は、窓から明るい日差しがいっぱいに差し込む、気持ちの良い空間。地元の方々に愛され、お昼の時間は、美味しいランチやデザートを目当てに、お客様が絶えません。

s-5
<photo:KOJI SUGA>

飯高さんがここでやりたかったことは、手仕事を見てもらうのと同時に、作品を実際に使ってもらうこと。使われることが一つの完成形という、使う人に寄り添う飯高さんの志が伝わる場所です。

s-6
こちらは、ある日のランチ。料理を盛りつけたり、飲み物を入れたり、花を生けたり。飯高さんの器はどんなものも優しく受け止め、ひきたててくれる素直な形をしています。色彩と質感に工夫があって、味わい深く、何にどれを使おうかと考えるのが楽しくなります。手でひいた器には、目を閉じて触ると感じる微細な抑揚があって、温かく手になじみます。

s-7
毎日のほっとする時間や家族の幸せな団欒に似合う器。飯高さんが作るのは、そんな温かい時間を作る器だと、私は思っています。

「飯高幸作の器展」は、2018年4月20~28日に「組む」にて開催予定です。

s-8
<「HOME.」フルタヨウコさん エスニックプレート @組む>

s-9
<「HOME.」フルタヨウコさん スコーン @組む photo:KOJI SUGA>

s-10
<「飯高幸作の器展」@組む 2016年 photo:KOJI SUGA>


←お店の紹介はこちらから

組む東京

国内外のものづくり、手工業の交流拠点となる場として、ショップ、ギャラリー、コミュニティ・スペースの機能をもつお店。「今日のひとしな」の執筆は、代表・キュレーターの小沼訓子さん。

 

東京都千代田区東神田 1-13-16
tel:03-5825-4233
営業時間:12:30~19:00
不定休(サイトをご確認ください)
http://www.kumu-tokyo.jp/
インスタグラム「@kumutokyo

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ