カイ・フランクリンがデザインした「フィネル」のホーローボウル

今日のひとしな
2016.05.24

~halutaの北欧アイテムvol.24~

←お店の紹介はこちらから

みなさん、あなたが好きな人は、あなたが好きなことを知っていますか?
今日は、「フィネル」のボウルをご案内しましょう。

73740496

ボウルのよさをお伝えする前に、まずはフィネルのことを紹介させてください。

FINEL(フィネル)社は、アラビア社(no21を参照してくださいね)のクループ企業として、琺瑯の生産を手がけていたフィンランドのブランドです。フィンランドとエナメル(琺瑯)をかけ合わせた造語から生まれました。

73740496_o9

ここでhalutaのオーナーが横入りし、トリビア的なネタをご披露。

「ここはもともとマンホールの会社だったのですが、景気が悪くなり、国からの予算が削減されて困っていたときに、デザイナーを迎え入れて、キッチンアイテムを作りました。鋳物の工場だったので、その技術を生かすためなんですね」だ、そうです。以上、トリビア終わり。

73740496_o6

フィネルは当時、薄手の地金に琺瑯加工を施した美しいアイテムをトータルスタイルとし、キッチンウェアからテーブルウェアまで、つぎつぎと発表しました。なかでも有名なのはアンティ・ヌルメスニエミさんがデザインした、こちらのコーヒーポットですね。まさに永遠の人気者で、レプリカ商品もたくさん出ています。

74104562

しかしhalutaが今回、あえて選んだのはボウルです。なぜボウルか。それは実際に日々使っているというhalutaスタッフ(2人のかわいいお子さんを持つパワフル素敵ママ!)に、その魅力を語っていただきましょう。

81829722

「すっごい使いやすいんです! 高さがあって底面が広く深いので、量もしっかり入りますし、とにかく混ぜやすい。子どもでも、こぼさずに混ぜることができます。これが逆三角っぽいかたちだと、傾きやすくて安定感がないんですが、そんな心配がありません。うちでよく使うのはサラダ。野菜を入れて、ドレッシングを入れて混ぜて、そのままテーブルにも出しても、ぜんぜん違和感がないんです。琺瑯という素材だからでしょうね。このツヤ感が、すごくいいんです。大きいのだけでもいいのですが、3サイズくらい揃えておくと、もっと便利です。小さいボウルも、フルーツを入れたり、合わせ調味料を混ぜたり、いろんな用途で使えます。でもってすごいのは、デザインとしてあまり主張しないところ。カイ・フランクというデザイナーさんが、そういう人なのかもしれませんね」

81830570

ここで、またまたhalutaのオーナーが横入りしてきました。

「僕は最初、現地ののみの市でガラクタと一緒にあって、安く買ったんですが、そのあとちゃんと調べてみると、カイ・フランクだと知ったんです。知らない人が見ても、いいなと思えるフォルム。主張はしないけど、存在感があるのはさすがだと思います」

と、みんながこぞって絶賛するボウル。なになに? そんなに? と気になってしまいますよね。筆者もそのひとりです。

¥3,000~

haluta

主にデンマークから仕入れたヴィンテージの北欧家具、雑貨を扱う。「今日のひとしな」コラム執筆は、ウェブブック「haluta365」編集長・山村光春さん。

 

haluta kanda(ハルタ カンダ)

東京都千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート神田万世橋

TEL:03-5295-0061

11:00~21:00(日祝 ~20:00)

 

haluta AndelLund(ハルタ アンデルンド)

長野県上田市小泉821-1

TEL:0268-71-3005

12:00~17:00(火、土、日祝のみ営業)

http://www.haluta.jp

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ