【壁の色で楽しむ】先輩ママが作りあげた可愛い子ども部屋9選

Comehome!
2022.12.22

※Come home! webに掲載された記事を転載しています

こんにちは、カラーワークスの灰野です。
これまで2回、私の子ども部屋作りの体験談と子どもとのDIY塗装を通じて学んだことをお話させていただきました。
【DIY初心者でも簡単】おしゃれに可愛く!親子で作る世界にたった一つの子ども部屋
【子どもとのDIYで学んだこと】おしゃれな子ども部屋は、最高の自己肯定感を育んでくれる場所

今回は、DIYerさん達が自ら壁をペイントして作り上げた可愛い子ども部屋を、たっぷりとご紹介します!

1. ハッピーなイエローで壁の色を塗り分けた子ども部屋

写真提供:K様邸 キッズスペース / Hip 7235A

こちらは、4歳のお子さんがいるKさんのお宅のキッズスペース。壁面の下半分をビビッドなイエローで塗装しています。こういった塗り方をハーフペイントと言って、ペンキの量も作業量も少しですむから、ペイント初心者さんんもおすすめです。Kさんの場合、小さな子が認識しやすい高さに黄色を使っているのがいいところ。子どもの目の高さに合わせて色をつけることで空間の認識能力が高まるし、「あの黄色いスペースにお片づけをしようね」なんて色で説明できるから、親子のコミュニケーションも助けてくれますよ。
ちなみに、息子さんも一緒にペイントを楽しんだそうです!

写真提供:K様邸 キッズスペース / Hip 7235A

子どもにとって、壁に色を塗るという体験はとっても刺激的な体験です。
「うちの子は落ち着きないから」「めちゃくちゃに塗りそうで・・・」と心配される方もいらっしゃいます(その気持ちは同じ親として痛いほどわかります)。
ですが、ペイントは2度塗りして仕上げるのがいいところ。1度目は子どもと一緒に壁にお絵描きをしながら塗り絵のように楽しく作業して、2度目はお父さん、お母さんが丁寧に仕上げる。こうすることで綺麗に仕上がるのでご安心ください。

2. 白・黒・グレーが混ざっていればカラフルでもごちゃつかない部屋に

写真提供:カメヤグローバル株式会社 H様邸 / FARROW&BALL No.280 St. Giles Blue

子どもの感性を刺激するような元気で楽しい空間を作ってあげたいなら、しっかり色味を感じる鮮やかな色がおすすめです。とは言っても、目がチカチカするような原色を塗るのはキツいですよね。色選びのコツは、原色に少しだけ白や黒、グレーなどが混ざったトーンの色を選ぶこと。このような色なら、ごちゃついて見えません。

3. ドアを子どもの好きな色で塗り分けて愛着の増す部屋に

こちらのおうちは、子ども達の部屋のドアをそれぞれの好きな色で塗装しています。こうすると個性が出るし、自分の部屋により愛着がわきますよ。ペイントのコツとしては、ドアは一度外してから塗装すること。養生の手間も減り短時間で作業できるので、子どもと一緒にペイントするのにもおすすめです。

4. ビビッドカラーをアクセントにしたキッズコーナー

写真提供:fishphoto / Hip 7454D Souvenir Rose

子どもはわかりやすい色が好きな傾向があります。できれば壁全面に好きな色を塗ってあげたいけれど、リビングの一角にキッズスペースを設けるような場合、鮮やかすぎてインテリアがうるさくなってしまいます。そんな時は、キッズコーナーの背景部分だけに、アクセントとして色を取り入れるのがおすすめ。小スペースでも、楽しい雰囲気が生まれますよ!

5. 部屋の形を生かして、かわいいステンシルでデコレーション

写真提供:N様邸 /Hip 8413M Marjory Phlox

Nさんのお宅の子ども部屋は勾配天井のため壁面の形が特徴的。この一面を穏やかなピンク色のペンキで塗ったことで幾何学的なフォルムが浮き上がってきて、より個性を感じる空間になっています。ピンクの壁に散った真っ白なスノーフレークもキュート。これは、塗装前に、スノーフレーク型に切り抜いた厚紙を壁に貼って、その上からピンクのペンキを塗ったのだそう。塗装後に厚紙をはがすと模様浮き出る、ステンシルの技法です。自分でペイントをすると、コーディネートの自由度が高まるのは嬉しいポイントですよね♪

6. 明るいきれいな色には、子どもの視覚と心を育てる効果も

H様邸 / Hip 7602w Sea Llyric

真っ白な壁面を、爽やかなライトブルーに塗り替えたHさんのおうちの子ども部屋。白もナチュラルでいいんですが、明快な色を取り入れるたことで、より楽しげな空間に変わっています。
乳幼児のうちは目の機能がまだ十分に発達していないので、わかりやすい色で視覚を刺激してあげるといいのだそう。視覚だけでなく色を見てどう感じるかという心を育む情操教育にもつながります。おもちゃやキッズ用の家具、アートなどで、はっきりとした色を取り入れるだけでも効果があるそうですよ。

7. 落ち着いた色を背景にして繊細な色を際立たせたおしゃれ系子ども部屋

写真提供:株式会社ヤマダタッケン / FARROW&BALL No.271 Brassica

ナチュラルで穏やかな壁の色は、子ども部屋にはちょっと地味かな? と感じる人もいるかもしれません。でも壁に取り入れることで、周囲にある繊細な色を引き立ててくれる効果があるんですよ。ほら、ベッドリネンのニュアンスカラーがよりおしゃれに見えませんか? 落ち着きのあるナチュラルカラーに鮮やかな色のオモチャやアートを合わせると、インテリアのオシャレ度をUPさせてくれるので、ぜひお試しあれ。

8. ライトグレーは子ども部屋にも生きる鉄板カラー

写真提供:N様邸 / FARROW&BALL No.17 Light Gray

小学生の男の子がいるNさんの子ども部屋は、明るめのライトグレーをメインカラーに選んでいます。アートやクッション、ベッドカバーはブルー系でそろえ、反対色のオレンジをアクセント的に取り入れたことで、印象がより際立っていますよね!
「子ども部屋だけどモードに仕上げたい」「キッズスペースがリビングと接しているから鮮やかな色が溢れてしまうのはちょっと・・・」という方は、Nさんのように明るめのグレーをベースに、大胆で鮮やかな色をちょこっとプラスしてコーディネートしましょう。
お部屋のイメージを壊すことなく、子ども達の刺激になるような空間づくりができますよ。

9. 部活や塾で疲れたとき、リラックスできるのはニュートラルカラーの部屋

写真提供:T様邸 / Hip 8164M Gumleaf

「グレーじゃちょっと物足りない」という方は、グレーにほんの少し色が混ざったニュートラルカラーもおすすめです。これはグレーにほんのりグリーンが混ざった色で、スポーツや塾通いで疲れた子どもたちの身体や気分をリラックスさせてあげるのにぴったりなカラーです。

子どもの成長って早いものですよね。
生まれる前から子ども部屋をおしゃれかつ万全に整えていたとしても、あっという間に、しかも何度も変更せざるを得なくなっていきます。
「子どもが成長したから色を塗り替えたい」「子どもが巣立って空いた部屋を書斎にするので塗り替えたい」など、ライフスタイルの変化によって自分でも気軽に塗り替えられるのが、ペイントのいいところ。
壁紙だと大幅な工事をしないといけない場合もありますが、DIYで塗り替えることを頭に入れておくだけで、ずいぶん模様がえのハードルが下がります。

自分で塗るなら、ペンキは水性塗料がおすすめです。
比較的お値段が手ごろだし、小さな子と作業しても口や目に入れたりしなければまず危険はありません。臭いが少なく乾きも早いので、壁全面を塗っても1日で終えることができますよ。

どんどん新しい色を上から重ねていけるので、子どもたちの成長に合わせて、お子さんがその時好きな色を家族でDIY塗装するのもいいですよね。

「ホテルみたいな高級感のある色にしたい」「光が当たらないので壁を明るい印象にしたい」など、皆さまのインテリアが、よりおしゃれで愛着の湧くものになる色づかいをご紹介しますので、私たちカラースタイリストに是非お気軽にご相談下さいね!

最後は、子どもたちがどんな笑顔でペイントをするかを是非ご覧頂けると嬉しいです!

さて、次回は【DIYで塗り替えよう!】良く眠れる部屋って何色の部屋?についてお話しをします。
お楽しみに!

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ