わが家にぴったりの棚を作ろう! 江原さんのウォールシェルフ(2)

Comehome!
2025.09.29

※Come home! webに掲載された記事を転載しています

←(1)はこちら

玄関で活躍するウォールシェルフ


木目が面白い合板は玄関のフォーカルポイントにも!
お出かけグッズハンガー

玄関に上着と鞄を置きたくて、上下セパレートの棚を製作。海外インテリアの画像をヒントに、木目の表情がユニークな針葉樹合板を無塗装のまま使いました。1個あたり耐荷重が約12㎏の「壁美人」を6個使って固定したので、家族分の上着をかけても平気です。


ハンガーバーとして使ったのは直径8㎜の銅パイプ。


バッグ用の収納棚はベンチにも!

玄関の床置きの棚も針葉樹合板で製作。見た目にもすっきりさせたくて、かごを使って収納するようにしました。


2歳の息子に靴を履かせるときに座れるよう、天板と仕切り板の固定には角材をかませて棚の強度を高めました。

 

このほかの「Come home! web」の記事はこちら

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ