【収納特集】クローゼットは分けて仕切ればスッキリ
こんにちは、暮らしとおしゃれ編集部と同じフロアにある「コットンタイム編集部」の小柳と申します。今週は私が担当しました新刊から収納のアイデアを紹介させていただきたく「暮らしとおしゃれの編集室」におじゃましております。
おうちで過ごす時間が増え、片づけに悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 新刊『水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません。』では、元無印良品の商品開発担当者で、現在整理収納アドバイザーとして活躍中の水谷妙子さんが、収納の心得や考え方、実際の家の様子をわかりやすく伝えています。
今日から5日間、水谷さん宅のいろいろな場所の工夫をご紹介しつつ、担当編集小柳が自宅に取り入れてみたレポートもお届けしたいと思います。
1日目の今日は、水谷さんのクローゼットをご紹介します。水谷家は旦那さんと7歳の長女、5歳の長男、3歳の次男の5人暮らし。夫婦のクローゼットは別々です。
水谷さんのクローゼットは寝室の入り口にあり、起床後の着替えがスムーズ。服、バッグ、小物のすべてをここに収納しています。
袖の長さは広げないとわかりにくいので、引き出しをダイソーの『ジョイントできる収納ケース』で仕切り、半袖と長袖を分けて収納。探す手間がかかりません。
シワが気になるボトムスは、一年中出しておきがち。ですが季節外のものやキャンプ用など、はく機会が限定されるものはボックスにまとめて枕棚へ。
お出かけやフォーマルなど、使用頻度の低いバッグをひとまとめに。上から種類がわかるよう、アクリルの仕切りスタンドに立ててイン。ちなみに、いつも使うバッグは玄関に置いています。
水谷さんは、ハンガーにかける「見える収納」と、引き出しを使う「しまう収納」にはっきりと分け、混在を防いでいました。クローゼットでの服の収納は、混ざらなければごちゃつかないということを教えていただきました!
●担当編集・小柳のレポート●
季節外のものもハンガーにかけてしまっていたので、今の季節のもの以外はたたんで引き出しにしまいました。するとかける数が減って選びやすくなり、朝の準備がとってもラクになりました!
また、クローゼットの中に点在していたバッグを、かごにまとめてみました。いつも、つい手に取りやすいところにある同じバッグを使いがちでしたが、洋服に合わせて選べるようになりました。
text:小柳良子(コットンタイム編集部) photo(実践写真以外):林ひろし
Profile
水谷妙子
整理収納アドバイザー1級。夫と7歳の娘、5歳の息子、3歳の息子の5人暮らし。東京都在住。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業後、無印良品で生活雑貨の商品企画・デザインを13年間務める。手がけた商品は500点超、調べた他社商品は5000点超。2018年「家が整うと、家族も整う」というコンセプトのもと「ものとかぞく」を起業し、個人宅の整理収納サービスやお片づけ講座を行う。雑誌やWeb、テレビでも活躍中。ものについての幅広い知識や、独自の着眼点での使い方を紹介するインスタグラムが人気。オンライン講座も頻繁に開催していて、わかりやすいトークも魅力。『水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません。』(主婦と生活社刊)が好評発売中。
Instagram「@monotokazoku」
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。