折り畳んだ姿も美しいから見える場所に立て掛けたい【マルニ木工】HIROSHIMAフォールディングチェア

令和の家具事典
2024.10.11

※Come home! webに掲載された記事を転載しています

 

「日本の住文化を高めたい」そんな思いで創業したマルニ木工は2023年で95周年。
創業以来変わらず木製家具にこだわり、「工芸の工業化」をモットーに、職人の手仕事と機械加工のバランスを追求した家具を皆さまに提案しています。
「令和の家具事典」ではマルニ木工のこと、そして私たちが作る家具のことなどをお届けしていきたいと思います。
少しでも皆さまの暮らしのお役に立てますように。

***
#10
折り畳んで美しいHIROSHIMAフォールディングチェア


今回は使い勝手のよいフォールディングチェアをご紹介いたします(フォールディングチェアとは折り畳み椅子のことです)。


フォールディングチェアは2013年にHIROSHIMAシリーズに仲間入りして、同年にはその美しさと高い設計力が評価されてグッドデザイン賞の金賞を受賞しました。

 

美しい佇まい


フォールディングチェアのデザインは、特に全方位に気を配る必要があります。通常は隠れる座面裏も、折り畳むことで表に出てしまうからです。そのため、座面裏は座面表と同様の仕上げを施しました。

背と座の成型合板と垂直に組み合わされた木旋脚のコントラストもお勧めのポイントです。
椅子として広げた時の美しさはもちろんですが、折り畳んだ時の美しさも大切にしています。 補助椅子として活用することもあるフォールディングチェアは、クローゼットなどに収納しておくこともありますが、この椅子はぜひ、壁に立てかけて目の見える所に収めていただけると嬉しいです。

 

強度基準をクリア

一般的に椅子を強度試験して基準値に満たなかった場合は、見えないところで補強を行ったりしますが、全方位から見えてしまうフォールディングチェアにはそれができません。

さらに折り畳む上で、座面は起き上がるようにスライドして動く必要があるので、その機構にも大変苦労したそうです。金具を強く締めすぎると木部にひびが入ってしまうなどの課題も出てきて、結果的にはすべての用件を満たした美しい金具をこの椅子のために作るほどこだわった商品です。金具の塗装も艶のないブラックで統一されています。


また、重量4.8kgと、女性でも簡単に持ち運びができる軽さもお勧めポイントの一つです。

 

美しさと使い勝手の備わったHIROSHIMAフォールディングチェア、ぜひ+αの椅子として、ご検討ください。

 

←「マルニ木工」その他の記事はこちら

マルニ木工

オンラインショップ:https://webshop.maruni.com/
オンラインショップインスタグラム:@maruni_onlineshop
ホームページ:https://www.maruni.com/jp/
ショップ・ショールーム:https://www.maruni.com/jp/showroom
公式インスタグラム:@maruni_jp
公式X(Twitter):@maruni_mokkou

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ