家庭で様々な使い方ができる逸品は、工場で働く職人のために誕生【天童木工】リングスツール

令和の家具事典
2024.11.14

※Come home! webに掲載された記事を転載しています

 

#13
リングスツール
職人がデザインした椅子は機能性も抜群
***


リングスツールをデザインした加藤徳吉は天童木工の創業メンバーのひとりで、元々は宮大工や指物師を生業とする根っからの職人でした。創業後は長らく工場長として職人をまとめ上げ、後に社長も務めています。天童木工の歴史のなかで、工場長という肩書を与えられたのは後にも先にも彼ひとりだけで、それほど特別な存在だったようです。
新しい物事に対する探究心が非常に旺盛で、天童木工の基幹技術である成形合板の導入のきっかけを作ったのも彼でした。1947年、日本橋髙島屋で展示されていた「高周波発振装置」を成形合板に使えるとして、当時の社長に購入を打診。「工場長のオモチャとして買ってやった」という社長の一言は今でも語り草として残っています。海の物とも山の物ともわからない、現在のお金に換算して数千万円もの機械を購入したいという彼に対し、職人たちは「工場長の頭がおかしくなった」と思ったそうです。結果的に多くの成果を生むこととなり、「成形合板の天童木工」という礎を築くきっかけとなりました。


職人による職人のためのスツール

リングスツールは元々職人たちが工場で座りながら作業する、いわゆる「腰掛け」として作られたものでした。実際、1960年代の工場内を撮影した写真を見ると、作、作業用の台として、時には脚部をカットして低めの椅子としてなど、いたるところにリングスツールの姿を見つけることができます。軽く、持ち運びも楽で取り回しの良いリングスツールは工場内のあらゆる場所で使用されてきました。


作業台として使用されるリングスツール(1960年代)


脚先をカットしたリングスツールに座る職人(1960年代)

 

小さなボディに多様な技

リング状の座面に脚を取り付けただけのシンプルな構造ですが、随所に工夫が施されています。一見すると華奢にも見える座面と脚の接続は差し込んだら二度と抜けないほど強固に取り付けられています。また、中心に穴が開いていることで、片手でも軽々と持ち運べるだけでなく、軽量化にもつながっています。
座面に用いるビニールレザーは天童木工独自の“丸天張り”という技法により、縫い目を見せることなく取り付けられています。座面の裏側に見える年輪のような積層も、当社らしい仕上がりです。
どの角度から見ても美しく見えるスツール、それがリングスツールです。

 

実際に自宅で使っています

この記事を書いているスタッフも自宅でリングスツールを3脚愛用しています。本棚の脇にひとつ、キッチンにひとつ、そしてダイニングチェアとしてひとつ。座るだけでなく、モノを置く場所としてなど、家庭でも用途は様々です。工場の職人のためにつくられた使い勝手の良さは暮らしのなかでもその力を発揮しています。

リングスツール:S-3165MP-NT
https://shop.tendo-mokko.co.jp/shopdetail/000000000158/
材料(脚部):メープル(ナチュラル)
サイズ:Wφ320 D H442 SH442(mm)

リングスツール(板座):T-3195WB-NT
https://shop.tendo-mokko.co.jp/shopdetail/000000000162/
材料(座) : ホワイトビーチ積層合板(ナチュラル)
材料(脚部): メープル(ナチュラル)
サイズ:Wφ320 D H436 SH436(mm)

■天童木工/加藤徳吉
1901年 山形県生まれ。
1940年に設立された天童木工の前身である天童木工家具建具工業組合の創設メンバーの一人。工場長時代に「リングスツール」をデザイン。
1968年 取締役社長に就任。
1972年「社団法人発明協会会長実施奨励賞」を受賞。
1978年「黄綬褒章」を受章。

 

←「天童木工」その他の記事はこちら

天童木工

1940年に山形県天童市で創業。無垢材よりも強く、軽く自由な形に成形できる「成形合板」を日本でいち早く実用化し、デザイナーや建築家といったクリエイター達との協同によって多くの名作と呼ばれるロングセラー家具を生み出してきました。その実績は一般家庭から、企業の上級エリア、中央官庁まで多岐にわたります。熟練の職人技と豊かなデザインは確かな品質と快適な暮らしをお届けいたします。

 

天童木工ホームページ
https://www.tendo-mokko.co.jp/
天童木工公式オンラインストア
https://shop.tendo-mokko.co.jp/

 

Instagram
https://www.instagram.com/tendo_mokko
Facebook
https://www.facebook.com/tendomokk0
X(旧Twitter)
https://twitter.com/Tendo_mokko

 

天童木工の全国の拠点・ショールーム&ストアの情報はこちらからご覧ください
https://www.tendo-mokko.co.jp/office/
天童木工の全国の取扱店の情報はこちらからご覧ください
https://www.tendo-mokko.co.jp/shops/

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ