「塗りトレー」を作ってディスプレイを楽しむ

うま家の手しごと
2024.09.07

みなさん、こんにちは。馬狩まどかです。
北国・北海道は避暑地のイメージがありますが、ここ数年は夏に厳しい暑さが続きます。ただ、お盆が過ぎ、少し過ごしやすい日も出てきました。ここから北海道はダイナミックに季節が過ぎて、 3 ヶ月後には雪。そう考えて、今だけの暑さも楽しく過ごそうという気持ちになります。
さて、太陽の光をたっぷりと浴び、わが家の庭の植物たちも旺盛です。ホップがコロンコロンと鈴なりに実を付けています。

ホップを は じ め 、 植物 は きれいなうちに 乾燥 さ せ て ドライフラワーにして楽しむのですが、その際のトレーや壁掛け用の板として「塗りトレー」を簡単に作りました。

わが家にいらっしゃる方によく褒められるこちらのトレー。以前つくったものはニスを塗って水分や油分をはじくようにしていますが、今回はとっても簡単に材料さえ揃えば 「 塗材 を 塗 る 」 「 乾 燥 」 「 ペンキ で 色 を 塗 る 」 「 乾燥 」 の 4 ステップで完了するように作りました。

まず使うのは、木の板。桐だと どう し て も 反りやすくなるのですが、壁掛けにもするという 用途を考え、軽さ重視で 採用。桐 の 板 は以前カットした も の の端材を 2 種類 使いました。大きさは小サイズ「 30cm × 35cm 」、大サイズ「 30 cm×50cm 」です。

そして塗材。今回は「モルモル」にしました。漆喰風に仕上がりますが、シリコンなので手が荒れにくく重宝しています。

ペンキは、今まで家で使ってきたものの中から白、黒、グレーを選びました。メーカーはバラバラですが、全て「水性」の「つやなし」を選んでいます。

今回の塗る道具は、 100 均一の大判のへら。塗り剤は、使用後しっかり洗わないと道具 が 錆びてしまうので、金物のこては片付けも面倒になり ハードル が 上 が り ます。なので、今回はプラスチックのへらにしました。

そのほか準備するのは汚れ防止のビニール手袋とマスカーのみ。こちらも 100 均一のも の で充分です。

さっそく床の養生にマスカーを敷きます。まず、テープ部分を床に貼って…

ビニール部分を引っ張ると、シート状になります。

これで床は ok です。
シートの上に板を置いてスタンバイします。

モルモルは、だいたい大サイズで 300g ほど、小サイズで 200g ほど塗ります。片付けしやすいように紙のカップに入れて。

塗材をまずビニール手袋をつけた手で板の上に乗せ

へらで伸ばしていきます。模様はお好み。 も ち ろ ん、 へらを使わず手袋でそのまま伸ばしても良いですよ。その場合 、 ややごつごつ感が残ります。

端に出たモルモルは、へらか指でぬぐいます。側面にモルモルがついても大丈夫。端に出たまま残しておくと使用時に物に当たりやすくなり、ぽろぽろ崩れてしまうので、 ぬぐ ってお き ま す。

丸一日 し っか り 乾燥 さ せ た ら、 色 を 入 れ てい き ま す 。色塗 り に 使用 す る の は 、 スポンジ や 古 布 、 処分 す る く つ し た な ど で ok 。 ポンポン と 色を 乗 せ る だ け な の で 刷毛 は 使 い ま せ ん 。

今回、小 さい サイズ は 白 、 大 きい サイズ は 黒 に し ま す が 、 一色 を ベタ塗 り す る と 雰囲気 が 出 ない の で 、 必 ず 2 色以上 を 重 ね る と 良 い で す よ 。まず、 小 さい トレ ー の 全体 に グレ ー を ポンポン と 乗 せ てい き ま す 。

完全 に 乾 く 前 に 、 ポンポン と 白 を 乗 せ てい き ま す 。 グレ ー と 混 ざ る こ と で ニュアンスが 出 て き ま す 。

好 み の 感 じ に な じ ま せ た ら 、 横 の 部分 も ペンキ を 塗 ってお き ま す 。その ま ま 一日乾燥 さ せ た ら で きあ が り!

大 きい サイズ の トレ ー は 黒 に 。 こ ち ら も 最初 は グレ ー を ポンポン。

乾 く 前 に 黒 を ポンポン と 乗 せ ま す 。 好 み の 感 じ ま で な じ ま せ た ら 乾燥 さ せ て 完成!

も し、 アンティーク 風 に し たい と き は、 木目 を 生 か し て 着色 す る 「 ステイン 」 を 仕上げ に ポンポン と 塗 る と いい で す よ。
写真の よう な 水性 の も の 、 ワックス、 オイル、 何 で も 良 い で す 。 (普段 DIY を し ない方 は 買 って も 余 って し まう の で 100 均一 の も の で も 問題 あ り ま せ ん よ)。

完成し た トレ ー 。 植物 を 乗 せ る だ け で も

毎日 身 に 着 け る アクセサリ ー 類 を 置 く だ け で 、 ちょ っと 雰囲気 が 出 ま す 。板 を も っと ミニサイズ に し て 、 アクセサリ ー 置き と し て 作 って み て も 良 い か も し れ ませ ん ね 。

以前 私 が つ く った も の は 、 お 店 の ディスプレイ 用 に し てい た だい た り 、 ワークショップ を す る 際 の 作業用 の 板 に し てい た だい た り し てい ま す。 桐 は 軽 い の で ストレス な く 使ってい た だ け る よう で す 。水 や 油汚 れ を 防 ぎ つ つ 表面 の 強度 を 強 く し たい 場合 は 水性 の ニス を 塗 って み て く ださい ね。

さて、 今回 な ぜ モルモル に し た の か という と、 家 の 中 の DIY を す る の に 使 い たい か ら 、という わが家 の 理由 があ り ま し た 。

わが家 の よう に 、 DIY を す る た め の 塗材 が 余 り そう だ な と い う 時 、 今回 の よう に 少量だ け 塗材 を 使 う トレ ー に チャレンジ し て み る の も おススメで す。

さ て、 次 は 何 し よう

このほかの馬狩まどかさんの記事はこちら

Profile

馬狩まどか

自然豊かな北海道の石狩平野で、ご主人と可愛い2人の娘さんと一緒にスローライフを楽しんでいます。DIYで住まいを心地よい空間に模様がえしたり、季節の行事を家族で楽しんだり、日々のことをinstagramで発信しています。そんな魅力あふれる「うま家」の暮らしの中から、この連載では、地元の旬の食材を美味しく食べる工夫や、常備菜や保存食にするアイデア、自然素材を用いた暮らしの雑貨作りなど、まどかさんが日ごろから行っている手しごとについてご紹介していただきます。

 

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ