思わず手に取りたくなる栗原志歩さんのガラス作品

今日のひとしな
2025.01.23

〜「Fosset/フォセット」より vol.23〜

 

栗原志歩さんとの出会いは、静岡でお店を始めて数年たった頃。栗原さんが野外のクラフトフェアにご出展されているときにお会いしました。緑豊かな会場の中、自然光が差し込む様子が美しいガラスの作品に、惹きつけられことをよく覚えています。

 


キラキラと輝く気泡は、大小さまざま。吹きガラスで作られた作品は柔らかな曲線がとても魅力的に感じました。

 


「水と光」をテーマに吹きガラスという技法で作品を制作されています。「涼やかで気負いのない存在のガラスを目指しています。日常に寄り添い、時にはそっと生活に彩りを与えられるようなガラスでありたいです。」と栗原さん。

 


こちらは、「湧水」というペーパーウェイトです。柿田川の湧水をてのひらですくってきたイメージで作れたそう。森の中の川を眺めているような、川の水をてのひらですくってそのままガラスに閉じ込めたような、思わず手にとりたくなるひとしなです。
気泡の入り方や大きさもひとつひとつ違います。光をあてるとまた違った表情に。お気に入りを見つけていただけたら嬉しいです。

 


栗原さんの作品は美しい影も魅力なんですよ。光を透すガラスがさらに輝きを増し、テーブルや壁に映る影がとても美しいのです。

 


美しく輝く、滑らかな手触りの栗原さんのガラス。「夜ひとりでのんびり過ごすときに使っています」「おいしいお茶がさらにおいしく感じます」と自分だけのとっておき時間にご愛用いただいているお客さまも多いんです。


ついつい手にとってしまう栗原さんの硝子作品。毎日の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

←「Fosset/フォセット」の今日のひとしなはこちらから

←このほかの「今日のひとしな」はこちらから

Fosset/フォセット

愛知県刈谷市今川町2-707
TEL:0566-95-2650
営業時間:10:30〜16:30
定休日:水曜・日曜(※イベント期間は日曜営業あり)
https://fosset.jp
Instagram @fosset__

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ