いまさらですが、肌の「くすみ」ってなんでしょう?【前編】

小さなヘアメイク相談室
2025.08.24



こんにちは、藤岡ちせです。40代まで東京やN.Y.でヘアメイクアーティストとして活動していましたが、50代で地元の高知にアトリエを開き、マンツーマンのヘアメイクレッスンを行っています。この連載では、お肌の曲がり角を何度も曲がってきた方々にはきっと、お役に立つであろうお話をしていけたらと思っています!



Let’sくすみ診断!

 

今日はズバリ、肌の“くすみ”について考察していきたいと思います。この連載(リンク)でも、これまで何度も出てきている“くすみ”。実は最近、原稿をやりとりしている中で、担当の編集者さんから「あのー、くすみっていったい、なんなのでしょうか?」と質問されました。

えっ? ええっ? いまさら?

そういえばヘアメイクレッスンのお客様からも、「くすむってどういう状態ですか? 私って、くすんでいるんですか?」と聞かれることがあります。

そうか、くすみといっても普通の人はピンとこないのか……。

さらには、以前一緒に仕事をしていたアシスタントからも、「くすみってなんすか?」って真顔で聞かれたことがありましたっけ。こらこら、あなたはメイクアップアーティストを目指しているのに、くすみを知らんのかい! とその時はあきれていましたが、いや待てよ、私みたいに人の肌ばかり見ているオタクじゃなければ、みんな“くすみ”がどういうものかわからないのかもしれない……。

ほぉほぉ。
ということで、改めて、くすみについて掘ってみたいと思います。まずは、皆さま、一緒に
「くすみ診断」しましょ!

●若い頃と違い、どよ~んと沈んだ肌色になった
●ファンデーションが白浮きしている気がする
●デコルテより顔の色が濃い
●肌が乾燥してゴワゴワし、メイクがのりにくい
●肌に艶がない
●毛穴がザラザラする
●ブラウン系のメイクが“炊き込みごはん化”(リンク)する


この中でひとつでも当てはまったアナタ! くすんでいます!


若い頃はすっきりした透明感とぴちぴち感があったのに、年齢を重ねるごとにそれが消え失せて肌色が暗く見えるようになる、それがくすみです。それは、朝起きたら突然に、なんてことはなくて、徐々にどんよりした色に変わってくるから気づきにくいのが厄介なんです。

 



くすみの原因は
毎日の暮らしの中に!?

 

では、くすみの原因は何か。専門書によると「メラニンの増加と、ターンオーバーの低下による角質の蓄積」とあります。

あ、ターンオーバーはわかりますか? 肌細胞が一定周期で生まれ変わる新陳代謝のことで、皮膚の下から細胞分裂を繰り返しながら上がってきて、最終的に角質細胞になり垢となって剥がれ落ちる仕組みです。


このターンオーバーの周期は20代で28日周期、その後、華麗な加齢(!)とともに周期が長くなって、年齢+10日程度といわれています。その、なかなか剥がれ落ちない古い角質によって、肌がくすんで見えるというわけです。

ちなみにメラニンが増加する原因は

・無邪気に浴びている紫外線
・無意識なのが恐い摩擦
・いいことナシの喫煙
・ボディーブローのようにきく精神的ストレス
・乱れまくるホルモンバランス

などなどなど。ターンオーバーの低下は、これらに加えて

・偏った食生活
・運動不足
・睡眠不足
・加齢

などが原因です。また、血液は肌に栄養を送るという大事な役割があるので、血行不良もNG。摩擦は色素沈着の原因にもなるので、絶対に避けたいところです。あとは毛穴の汚れも、くすみに繋がります。大きく開いた無数の毛穴に黒い汚れが詰まった状態を想像してみてください……恐怖です!

そして、私が最近特に気になっているのが“糖化”。肌が黄ぐすみしている方に普段の食生活を聞いてみると、たいてい甘党です(私調べ)。糖化は、体内の余った糖とタンパク質が結びついて、老化を促進する物質(AGEs)が生成される反応(SDGsじゃないよ)。肌の弾力が低下してシワやたるみ、くすみの原因になるのだそう。心当たりのある方、いま手に持っているクッキーを置いて、すぐにそこを離れてくださ~い!


明日の【後編】では、くすみ対策についてお伝えしますね。

 

illustration:大賀美穂
photo:藤岡ちせ

←その他の「小さなヘアメイク相談室」の記事はこちらから

Profile

藤岡ちせ

Chise Fujioka

ヘア&メイクアップアーティスト。テレビ、CM、広告、雑誌、ミュージックビデオを中心に活躍し、1998年から3年間、ニューヨークでも活動。美への探求心からハワイのボディトリートメントロミロミとフェイシャルを学び、自宅サロンを開くなど活動の分野を広げる。東京、鎌倉と移り住み、2019年に故郷の高知へ。住宅街の一角に、ヘアメイク、写真、オーガニックコスメなどを楽しめるアトリエ「APARTMENT102.」をオープン。
https://www.apartment102.net/
Instagram:@apartment_102_

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ