本日発売!『新大人の普段着<春夏編>金子敦子さんが愛用しているニッポンのイイモノ』プレゼントご応募はこちらから!
みなさんこんにちは!
1年で最も美しい季節を迎えています。
今日はGW中日ですね。みなさんそれぞれに楽しい予定をいれているのでしょうね!
さて、そんなゆったりムードな今、ぜひ読んでほしい本がこちら。
本日発売です!
『新大人の普段着<春夏編> 金子敦子さんが愛用しているニッポンのイイモノ』
日々、等身大のおしゃれを発信している金子敦子さんが愛用しているニッポンのイイモノを紹介している本です。
その数45アイテム、70コーデとたっぷり!!これからの季節にぴったりな、メイドインジャパンのおしゃれアイテムをピックアップ!
1章から4章まで、全国津々浦々の知られざる名品を、コーディネートと合わせてご紹介します。
遠州で見つけたコットンのイイモノ
シャツの産地、静岡県西部の遠州地方で織られている遠州織物。
しなやかでやわらかいオーガニックコットンシャツとコードレーンコットンパンツは
「HUIS」× 金子敦子さんの初コラボアイテム。
※コラボアイテムは「大人になったら着たい服ONLINE STORE」で買えます!(5月31日まで)
すっぴんシャツ+フッかるパンツ+safujiのバッグのシンプルなコーディネート
「すっぴんシャツ」をピックアップして、デイリーな着回し実例を紹介!
~桐生で見つけたニッポンのイイモノ より~
桐生で見つけたシルクのイイモノ
群馬県桐生市のシルク専門ブランド「シルッキ」のシルク工場を訪問。年代物の自動織機が独特の音を立てて生地を織り上げていきます。
ディレクターの川上由綺さんに作り手としての喜びや苦労を聞く金子さん。
「国産シルクの極上の肌触りにはうっとりします。とろみ、やわらかさ、全然違うんです!」
インナータンクトップ、シルッキインナートップス、シルッキレギンス
日本国内で編み立てられたウォッシャブルシルク生地を100%使用した、気軽にお洗濯できるシルッキのシルクインナー
※シルッキレギンスは「大人になったら着たい服ONLINE STORE」で買えます!(5月31日まで)
同じく群馬県桐生市のアクセサリーブランド「トリプル・オゥ」。創業145年の刺繍メーカーの刺繍の技術を応用、デザイナーの片倉洋一さんが、緻密なプログラミング、職人の手仕事を組みあわせて「立体刺繍」で作るシルクアクセサリー。まるで魔法のようなその工程を見学した金子さん。「程よく光沢があって、軽くて肩がこらないのも最高!すっかりハマってしまいました」
アクセサリーがわりにもなるグラスコードも素敵。
「新 大人の普段着<春夏編> 金子敦子さんが愛用しているニッポンのイイモノ」の感想をお送りください。
アンケートに答えていただいた方の中から抽選で9名様にニッポンのイイモノをプレゼントします。
★アンケートはこちらから!
1.「和田染工」より あずま袋3名様
浜松注染の鮮やかな色合いで、着こなしの差し色として映えるあずま袋。バッグinバッグとしても便利。45×45㎝。
2.「SILKKI」より ソックス&アンクルウォーマーセット3名様
内側にリサイクルシルク、外側はリサイクルコットンを使用。ソックス(23~25㎝)とアンクルウォーマー(フリー)。
3.「トリプル・オゥ」より グラスコード1名様
アクセサリー感覚で楽しめる、眼鏡のかけはずしに便利なグラスコード。たった6gと軽量なのもうれしい。70㎝。
4.「トリプル・オゥ」より ネックレス1名様
驚くほど軽い「スフィア・プラスネックレス」はシルクに近い光沢感のある植物性のキュプラ糸で作られている。80㎝。
5.「トリプル・オゥ」より ブローチ1名様
つや感があり着こなしのアクセントになるハニカムブローチ。ジャケットにコサージュのようにつけても。幅4.5㎝。
\この本から生まれたコラボアイテムの通販もスタート!/
遠州織物を用いたブランド「HUIS」と金子敦子さんのコラボ「すっぴんシャツ」や「フッかるパンツ」など
コラボアイテムも登場。本日から「大人になったら着たい服オンラインストア」で販売中です。
ココでしか買えない「にっぽんのイイモノ」、ぜひチェックしてみてくださいね!
\出版記念イベントも開催予定/
5/18(日)11:00~@阪急うめだ10Fうめだスークにて 「ニッポンのイイモノ」インスタライブ&サイン会
5/24(土)25(日)10:00~16:00@木玉毛織株式会社(新見本工場)にて トークライブ&お買い物イベント
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。