量り売りの店「per grocery」でお土産探し【香菜子さんの金沢旅 vol.1】

香菜子さんの、日々にピタリなもの
2025.02.19

 

今回の「日々にピタリなもの」は特別編。カラカラ空気の東京を抜け出して、香菜子さんと“雪の金沢”を満喫してきました!

一昨年、創業100年を迎えた金沢の寝具店「ISHITAYA」とコラボアイテムを作った縁もあり、このところちょくちょく金沢を訪れているという香菜子さん。今年も、染色家であるお父さまの個展を「ISHITAYA」のギャラリーで開く予定で、その打ち合わせで金沢出張があると聞きつけ、「日々ピタ」編集担当もついていかせてもらうことに。


が、この日は北陸地方に大寒波が到来。金沢に到着したら、数十センチもの雪が積もっていました。「大丈夫かな~」とちょっぴり不安顔の香菜子さんでしたが、「こんな“雪の金沢”のタイミングに来られるなんて、ラッキーだね」というタクシーの運転手さんの言葉を聞いて、ニッコリ。その言葉どおり、真っ白な街の風景はとっても神秘的! ウキウキ街歩きしつつ、21世紀美術館でのんびりしていたところ……



ぼたん雪がふわふわと。思わず外に出て、降る雪を眺める香菜子さん。「21世紀美術館は金沢に来たら必ず立ち寄るところ。でもこんな景色は初めてです。なかなか経験できないですし、思い出深い旅になりそうです」

 




そんな中、晴れ間ものぞいてきたので、さっそく「日々にピタリなものを見つける旅」へ! まず訪れたのが、こちらの「per grocery」というお店。「量り売りをしているお店があると聞いて、ずっと気になっていたんです」



小さな店内には野菜や果物、乾物、調味料などの食材から、洗剤などの日用品までがズラリ。これらすべて、自分が必要なものを必要な量だけ購入することができます。



野菜の横には、店主の歌代杏奈さんのお祖母さまが一枚一枚折って作っているという新聞紙の袋が。これに入れて持ち帰ることもできますが、マイバッグにどっさりとまとめ買いしていくお客さんも多いそう。



香菜子さん:「わあ、立派な菊芋! 珍しいですね」

歌代さん:「野菜はいくつかの農家さんから直接仕入れていますが、皆さん小規模でこだわりを持って栽培されている方がほとんどなので、スーパーではあまり扱っていないものも多いです。大切に丁寧に作られたものを、それぞれの人が自分にとっていいと思う方法で買えるのがいいなあと思っていて、このお店では“量り売りで買う”という選択肢を増やしたかったんです」

香菜子さん:「なるほどー、なんだか胸にストンと落ちた感じがあります。昔は普通だったこういうお店の在り方とか買い方って、とても自然だし、実は理にかなっていますよね」



たとえばこちらは、イタリア・シチリア島の天日海塩と、石川県輪島市で低温蒸発結晶法で作られているおいしい海塩。

歌代さん:「当たり前といえば当たり前ですが、この2つの塩、まったく味わいが違うんです。少しずつ試してみたいときも、そしてそれを気に入って、日々使う分だけを買いたいときも、量り売りはちょうどいいのかなと思います」



たくさんのアイテムが並ぶ中で、香菜子さんが注目したのがこちら。ホタテの貝殻を高温で焼いて作られる天然成分100%のホタテパウダーです。掃除、洗濯、さらには野菜を洗うときにも使える万能洗剤と聞いて、「わあ、試してみたい!」と購入してみることに。



香菜子さん:「ジャーン、今日は量り売りを体験したくて、フリーザーバッグを持ってきました」



ちなみに、買うための容器を忘れてしまう人とかいないんでしょうか……?

歌代さん:「お店でも袋や瓶を用意しているのでご安心を。常連さんだと、タッパーやシリコーン製のスタッシャー、お弁当箱なんかを持ってくる方もいらっしゃいますよ。ルールはなくて、何でもOK。ゆるゆるなのが、うちの方針です(笑)」



香菜子さん:「“計量はかり”が懐かしい! 昔の商店街ではよく見かけた気がします」



さらにこちらでは、ドライフルーツやナッツ、チョコ菓子などを瓶詰めや袋詰めにしてくれるという、量り売りならではのうれしいサービスも。量も種類も自由なので、香菜子さんは「ここに並んでいるものを全種類入れてほしいです!」と、豪華版に(笑)。



また、店内には植物性繊維製のスポンジやオーガニック石鹸などの日用品も。香菜子さんはここから、漂白剤や防カビ剤不使用の竹の歯ブラシと、デンマーク「ウルテクラム」の歯磨き粉をチョイス。歯磨き粉は、水と炭酸カルシウムと、ハーブエキス、エッセンシャルオイルのみで作られているそう。



香菜子さん:「口の中に入れるものだから、安心安全なものを気持ちよく使いたいなと思って選びました。ユーカリの香りは初めてなので楽しみ!」



というわけで、香菜子さんが今回購入したのはこちら。友人への贈り物も、家族へのお土産も、家で毎日使うものも、すべて同じお店で適量買えるというのは、よく考えてみると実はあまりないことかもしれませんね。

香菜子さん:「今回、per groceryさんでのお買い物体験で、きちんと作られたものを、きちんと考えている人を通して買うことの安心感、気持ちよさ、楽しさを味わうことができました。改めて“買う”ということを見直す機会になった気がします」

 


金沢編 vol.2】では、この日宿泊したホテルと、ご近所カフェでの朝ごはんをお届けします!

 

→その他の香菜子さんの記事はこちらから

 

per grocery

石川県金沢市菊川1-18-7
https://per-grocery.square.site/
Instagram:@pergrocery

Profile

香菜子

Kanako

モデル、イラストレーターとして活躍。パンツしかはいていない謎のキャラクター「おぱんつ君」の生みの親。
Instagram「@kanako.lotaproduct」「@opantsukun_lota

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ