作家さんの器に、花をいけること

今日のひとしな
2020.05.14

~ 「岡の」より vol.14 ~

 
前回に引き続き、今回も作家さんの花器についてご紹介したいと思います。弥生土器や須恵器のような、1,500年以上前のものにも負けず劣らず、凄いもの。あります。

まずご紹介したいのは、
以前もご紹介した崔 在皓(チェ ジェホ)さんの花器。
 
 
ひと枝挿しただけで、ドキリとするほど、とても絵になります。白磁の白さに緑がよく映え、清々しい5月の澄んだ空気が部屋の中に広がるよう。


 
もう一枚、椿はお茶の先生のお庭から頂いて、年末から春にかけてよく生けていました。椿一輪でも、凛とした空気感がたまらない美しさなのですが、枯れたものや、まだ固い芽のものと合わせてみると、遠い春の気配みたいなものがふんわり現れて、寒い季節の中にも温もりを感じることができます。


 
チェさんの白は多彩。

春の薄氷のようなひんやりとした緊張感があるかと思えば、瑞々しくギュッと絞れるような湿度のようなものを感じることもできます。細かく入った貫入が外からの光をキラキラと反射します。様々な陰影が見え隠れして、月面のような輝きに。

そして何より形が美しい。
 
腰の高さ、きゅっと足元がしまり、流線の美しい人の体のよう。小さくすぼまった口元が心憎いです。この完璧なまでのプロポーションだからこその花の表情なのです。花たちもこの場所にいることが当たり前という、自然な顔を見せてくれているような気がします。
 
チェさんの壺二点もご紹介します。釉薬が青く透明感があって美しい器。丸く張った形に豊かさがあり、それだけでとても絵になります。清明さ。作家の充実した精神が映し出されているように思います。
 
 
乳白色の釉薬の流れが美しい器。
 
 
柔らかさと優しさのある白色が魅力です。迷いのない線と色味の調和。口元も小さく、お庭のお花を生けても楽しめる器だと思います。洋花を生けると、ぐっとモダンな雰囲気になると思います。
 
 
もう一人ご紹介したいのは、広島で作陶されている寒川義雄さん。

常に新しい土とその表現に挑戦
されていて、個展では毎回、新しいものとの出会いに驚かされます。過去の自分の評価に留まらず、常に恐れることなく新しい表現に向かい続けているエネルギーを感じさせる作家です。

派手な個性を見せびらかせるようなことはないのですが、洋の作品、和の作品と分けてしまうのが意味のないような、どの器もすべて‟寒川義雄”という作家の手によるものだと分かる色と形を持っています。
 

 
ずっと憧れていた寒川さんの花器に、これから咲き始めるつるバラをひと枝。
 
 
今年は楽しみにしていた友人宅のミモザが元気なく、生けることができませんでしたが、縦長でしっかりと重さもあるので、様々な花を贅沢に生けてみるのがおすすめです。淵から流れ落ちる釉薬の色が美しい。360度、器の表情が違うので、お花の色や雰囲気に合わせて器の見せる場所を見つけてあげるのも楽しいことだと思います。
 
最後にもう一点。寒川さんの作品で掛け花の器はまた、生ける楽しみがあります。
 
掛け花入れは、なかなか自然の姿のものを見つけるのが難しいのですが、寒川さんの器はグレー一色の壁に馴染み、花たちの姿を立ち上がらせてくれます。下から見上げるお花の表情が豊かに見えるように。少し演出的な部分も必要で、私にはそんなセンスはないのですが、これも与えられた美のレッスンだと、花選びもいつも以上に前のめりになります。
 
 
風化された白い壁のような雰囲気。そこには器に込められた狙った意図があるのだと思うのですが、作為を感じさせない素のような表情。それこそが寒川さんの器の魅力だと思います。

新しい土を使うことも、薪の灰による土色の変化も、自然を信じて力を借りながら変化を恐れず、作ることの可能性を常に広げ続けています。自分の知っている世界
の‟外”を求め続ける寒川さんには、これからも目が離せません。

寒川さんの器を部屋に迎え入れるためには、こちらも心の準備が必要かもしれません。美しさを求め続ける力。鍛えられると思います。
 
 
 

本日ご紹介したものは全て一点ものです。
 
崔 在皓(チェジェホ)花器
花器 径14.5cm 高さ20cm 口径3.5cm 88,000円(税込)
青味のある壺 径10.5㎝ 高さ7.2㎝ 口径6.5㎝ 22,000円(税込)
乳白色の壺 径9.0㎝ 高さ8.0㎝ 口径4.0㎝ 19,800円(税込)
 
寒川義雄 花器
つるバラの器 44,000円(税込)
掛け花の器  22,000円(税込)
 
※商品のお問合わせ、ご注文ご希望の方はメールでメッセージをお送りください。okano.shop@icloud.com
御来店が難しい方には商品詳細、お写真等送らせて頂きます。
メールの返信に2日ほどお時間を頂く場合がございます。

※お電話は金土日のみの営業であり、お店番1人のため、対応できないことがございます。お手数おかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 

←その他の「岡の」の記事はこちらから

岡の

東京都目黒区大岡山1-6-4
TEL:03-5726-9843
メールアドレス:okano.shop@icloud.com
営業日:金・土・日
営業時間:12〜19時
Instagram「@oka_no.oookayama

※感染症予防のため、しばらく休業とさせていただきます。
今後の営業についてはインスタグラムでお知らせをしますので、ご確認ください。
休業期間中もメールやインスタグラムでのお問い合わせは受付けております。

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ