第19回 『レシピ 家で呑む。』について
京都「本と野菜OyOy」から
2021.08.24
こんにちは。OyOyの佐藤です。
猛暑だった日の記憶が飛んでしまうくらい、いろいろなできごと、 思いのあったこの夏もそろそろ終わり。
とりあえず元気に過ごせたことがありがたいです。
海に行きたかったとか、甲子園に行きたかったとか、オリンピックが 観たかったとか、ビアガーデンで呑みたかったとか…。いろいろでき てないことは、数えだしたらキリがないけれど、楽しみも少しはある のです。
家呑み、です。
猛暑だった日の記憶が飛んでしまうくらい、いろいろなできごと、
とりあえず元気に過ごせたことがありがたいです。
海に行きたかったとか、甲子園に行きたかったとか、オリンピックが
家呑み、です。

『レシピ 家で呑む。』(アノニマ・スタジオ)料理家、そしてベトナム&タイ料理講師でもある高谷亜由さんによるライフワークのような「家呑み」の本です。
今回、ご紹介するのは、髙谷亜由さんの「レシピ 家で呑む。」。
おつまみの作り方はもちろんのこと、家吞みがぐいぐいすすむお 酒のレシピも掲載されています。
私は、表紙の写真にもなっている枝豆を焼いてみたり、作りおきしておいたエスニック煮卵 をつまんだり…。
珍しく息子たちもいるときは、阪神戦のナイターを観ながら、鶏 きも煮やハムカツ、レタスの海苔和えなどを多めに作り、食 べながらビールを分けて、晩ごはんにしたり。
家呑みの機会が増えた今、重宝している1冊です。
私は、表紙の写真にもなっている枝豆を焼いてみたり、作りおきしておいたエスニック煮卵
珍しく息子たちもいるときは、阪神戦のナイターを観ながら、鶏
家呑みの機会が増えた今、重宝している1冊です。

焼き枝豆。茹でるだけよりも豆のホクホク感が増し、より香ばしい。

花が落ちた蓮。このままドライで楽しめそう。夏も終わり。
本と野菜OyOy
京都市中京区烏丸通姉⼩路下ル場之町586-2 京都市営地下鉄「烏丸御池」駅直結 新⾵館1階
営業時間 11:00〜22:00
TEL 075-744-1727
https://oyoy.kyoto/
Profile

佐藤夕伽子
YUKAKO SATOU
京都「本と野菜OyOy」にて本の選書・売り場作り、運営を担当。
子供の頃から本はもちろん料理書が好きで、編集・メーカー企画販促・カフェ・雑貨店・書店などで勤務。ずっと本と食に関する仕事に携わる。大阪府出身で大阪と京都を行ったり来たり。社会人と大学生の息子ふたりと三人暮らし+ねこ。
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。